削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 変更: fa:اس/پی‌دی‌آی‌اف
Naochan710 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
23行目:
; 同軸デジタル音声端子
: ケーブル・端子にアナログ音声端子と同一形状の[[RCA端子]]を用いる。インピーダンスは最初期のデジタル録音機がアナログビデオデッキを転用してその映像信号記録帯域を利用したという歴史的経緯から、アナログ映像端子と同じ75Ωとなっている。コアキシャル(Coaxial : 同軸)とも呼ばれる。プラグはほかと区別可能なようにオレンジ色に塗られている事が多いが、メーカーによっては識別色にブルーを使用した例もあり、必ずしも統一されているわけではない。
: オーディオマニアの間では「光よりも同軸のほうが音が良い」ことが定説化されており、光は普及機向け、同軸は高級機向けという傾向が見られる。これはジッターの発生頻度によることが大きいことが理由とされている。しかし、ジッターの大小を実際に測定して比較してみると、光と同軸ではジッター特性の違いは確かに存在するが、デジタル信号をD/A変換したときにジッターに起因する歪みを定量的に評価するととても人間に検知できるような差は生じない。また、二重盲検法を用いた試聴テストにおいてこの差を検知したという報告は皆無である{{要出典|date=2010年12月}}。よって、光よりも同軸のほうが音が良い、という風説は、科学的には心理的バイアスに依存したプラシーボ効果である可能性があるため、この風説に対しては慎重な姿勢が求められる。<!-- これだけでは比較実験環境に関する条件や実験結果の提示もなく、「独自の研究」の疑いを否定できませんので、出典の明記をお願いします。-->
 
<gallery>