「古伝骨法体術源流天心流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m sp
9行目:
==略歴==
[[江戸時代]]末期の中興の祖14世宗家・巴天心が自流のルーツを調査研究し、その時流儀名を'''古伝骨法体術源流孤流天心流'''と名付けたとされる。その後、現在の流儀名”古伝骨法体術源流天心流”になったとされている。15世宗家・中村天心を経て、16世宗家・古賀天心が[[九州]]の地で継承~全国から剣術家・古武道家・空手家など様々な武術家の重鎮・大家が訪れ交流した。
そして[[戦後]]、幼少の頃より九州の16世・古賀天心の元で[[武術]]を修行・習得した17世宗家・田中天心(拳正)が[[大阪市|大阪]]の地で継承~現在に至る。。
 
==特色==