削除された内容 追加された内容
MAyii (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
MAyii (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
10行目:
== 磁北とグリッド北 ==
=== 磁北 ===
'''磁北'''(じほく)とは鉄など外力の影響を受けていない状態において[[方位磁石]]が指す「北」のことである。[[地磁気]]の水平分力の向き。磁北(磁気子午線)と真北(真の子午線)はほとんどの場所でずれており、このずれた分交わる'''偏差'''あるいは'''偏角'''という<ref>佐藤新一 『誰にもわかる地文航法』 海文堂出版、1958年、6頁</ref>。偏差は地域や年代により異なり、磁北が真北より右に傾いていときは偏東、左に傾いているときは偏西と呼ばれる<ref>佐藤新一 『誰にもわかる地文航法』 海文堂出版、1958年、6頁</ref>。日本国内では、磁北は真北より約5 - 10度西へ偏っている。
 
さらに、船舶などで使用される羅針儀は現実には船内の鉄の構造物による磁気作用を受けるのが常とされ、磁気子午線と羅針の指す線との間にも差('''自差'''という)を生じ、その結果、真の子午線と羅針との差角は偏差と自差の代数和分の差を生じることになる(この差を'''コンパス緯差'''と呼ぶ)<ref>佐藤新一 『誰にもわかる地文航法』 海文堂出版、1958年、6-7頁</ref>。
 
{{See|北磁極}}
 
=== グリッド北 ===
「地図では上が北」というが、使用する[[地図投影法]]の影響をうけて、真北(および真南)を示す[[子午線]]は(厳密には)地図上で縦方向の平行線になっていない場合が(しばしば)ある。たとえば[[スイス]]の[[地形図]]の場合([http://www.swisstopo.admin.ch/internet/swisstopo/de/home/products/maps/national/25.parsysrelated1.71364.downloadList.20689.DownloadFile.tmp/blueb25.pdf swisstopo 1/25,000図画(pdf)])、[[経緯度]]ではなく[[ベルン]]を原点とした直交座標系により地形図を四角く切り出している。そのため地図は完全な長方形であるが、場所によっては真上と真北が2度以上ずれている。日本ではあまり多くないが、一部の[[大縮尺地形図]]に[[平面直角座標系]]に基づく直交方眼が引かれており、縦線が真北から約1度ずれる場所もある。このように地図投影面上に[[直交座標系]](グリッド)を定義した場合、地図面での上向きを'''グリッド北'''(グリッドきた、{{interlang|en|grid north}})または方眼北という。
 
== 文化 ==