「すいとん」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
しまあじ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
「すいとん」の呼称は全国的であるが、地方によって「'''[[ひっつみ]]'''」「'''[[はっと]]'''」「'''つめり'''」「'''とってなげ'''」「'''おだんす'''」の料理名で呼ばれる。これらのすいとんに似た料理は中に入れる具材、出汁が地域ごとに特色があり、料理法も地域ごとに異なるため、厳密に言うならば個々に異なる郷土料理である。同じ地方であっても地域や家庭ごとに調理法と料理名が異なる。
 
例えば[[宮城県]]から岩手県にかけての旧・[[仙台藩]]北部地域の「はっと」は、水で練った小麦粉の生地を小さな塊に分け、それを指で引き伸ばしながら薄い[[麺]]のように加工する<ref>[http://www.pref.miyagi.jp/et-tmsgsin/tisin/hatto/hattonani.htm 宮城県東部地方振興事務所 はっとって何?] - 宮城県公式サイト</ref>。これは[[大分県]]の[[だんご汁]]とも共通する作り方で、青森県・岩手県などの、小麦粉の生地の塊から千切る作り方は異なっている。手延べ[[うどん]]の古形と捉えられる[[ほうとう]]や、その他の小麦食である岩手県のかっけなどの料理とも関連があると言われている{{誰2|date=2009年12月}}。
 
== 作り方の一例 ==