「覚行法親王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
園部町⇒南丹市
m カテゴリ移動
2行目:
 
[[仁和寺]]に入り[[1085年]]([[応徳]]2年)[[性信入道親王]]の下で[[出家]]・受戒。性信の没後に仁和寺寺務に就任し、ついで[[寛意]]から[[灌頂]]を受け、[[1098年]]([[承徳]]2年)[[円宗寺]]検校・[[法勝寺]]検校となる。翌[[1199年]](承徳3年)[[親王宣下]]を受け最初の[[法親王]]となった。[[1102年]](康和4年)[[尊勝寺]]落慶法要供養の導師をつとめ、尊勝寺長吏となった。1105年(長治2年)、31歳で没。墓所は[[京都府]][[南丹市]]園部町の鴫尾山九品寺。
 
 
{{People-stub}}
[[Category:平安・鎌倉時代の人物皇族|かくきようほつしんのう]]
[[Category:僧 (日本)|かくきようふつしんのう]]
[[Category:真言系仏教|かくきようほうしんのう]]