「ハドスン夫人」の版間の差分
編集の要約なし
m (r2.7.1) (ロボットによる 追加: kk:Хадсон ханым) |
|||
'''ハドスン夫人'''(ハドスンふじん、Mrs.Hudson。ハドソン夫人とも)は[[シャーロック・ホームズシリーズ]]の登場人物で、[[シャーロック・ホームズ]]と[[ジョン・H・ワトスン]]の有名な[[ベーカー街221B]]の下宿の女主人。
フルネームは不明だが、一部の[[シャーロキアン]]によって『[[最後の挨拶]]』で重要な役割を果たす家政婦のマーサは彼女と同一人物だと信じられており、「マーサ・ハドスン」と呼ばれることもある。また、『[[ボヘミアの醜聞]]』では、下宿の女主人は
全60編のホームズ・シリーズ中で、彼女自身が事件の当事者となったことはない。しかし自宅の2階に住まう、偉大だが風変わりで、「夕食はいつにしましょう?」と聞
ホームズはその有名な女嫌いの性癖とは別に、女性に対する態度は誠実で紳士的であり、ハドスン夫人もこの迷惑きわまる下宿人を尊敬し、好感を抱いていた。『[[空き家の冒険]]』で、狙撃される危険も顧みず、ホームズに似せた蝋人形を動かす仕事を受け持つなど、時にはホームズのために重要な役割を果たしている。また、『[[瀕死の探偵]]』ではホームズの病状をワトソンに伝えている(そう仕向ける事がホームズの狙いだったのだが)。
=== 映画・テレビ ===
;『[[名探偵ホームズ]]』
*日伊合作のテレビアニメ。最初期の[[航空機]]パイロットであった夫を事故で失った、19歳の若き未亡人として描かれた。ファーストネームはマリー。かつては「街道マリー」と呼ばれ、航空機レースへの出場や、ワトスンを車に乗せてのカーアクションの他、疾走する車上から[[リボルバー]]で航空機を狙撃するなど、男性顔負けの活動的な一面を見せている。一方で、かの[[ジェームズ・モリアーティ|モリアーティ]]教授の人質にはなったが、教授と部下達といくばくかの心の交流を結ぶという場面もあった。K・M・ペイトンの
;『[[名探偵コナン ベイカー街の亡霊]]』
|