「プロフェス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m sty., +cat.
1行目:
{{複数の問題
'''プロフェス'''('''profes''')はプロジェクト・フェスティバルを省略し、[[英語]]のprofess(告白する)にかけて[[日本人]]が発案した造語。大人数の研究者が集まり様々な[[プロジェクト]]について議論をする場を意味する。Professと区別し英語ではprofesと表記する。
|出典の明記 = 2012年4月
|特筆性 = 2012年4月
|孤立 = 2012年4月
}}
'''プロフェス'''('''{{Lang-en-short|profes'''}})はプロジェクト・フェスティバルを省略し、[[英語]]profess( {{Lang|en|profess}}([[告白]]する)にかけて[[日本人]]が発案した[[造語]]。大人数の[[研究者]]が集まり様々な[[プロジェクト]]について議論をする場を意味する。{{Lang|en|Profess}} と区別し英語では {{Lang|en|profes}} と表記する。
 
== 概要 ==
[[2008年]][[5月30日]]に神戸[[理化学研究所]]システムバイオロジー研究チーム合同プログレスミーティング企画会議にて発案された言葉である。
 
当時は合同プログレスミーティングにかわる呼称として「プログレスを語り合う祭り(フェスティバル)」の略称として発案されたが、後述するように現在では「プロ」に様々な意味が付加されており、大人数の研究者が集まり様々なプロジェクトについて議論をする場という意味合いが強い。同研究室では2008年5月に開催されたプログレスミーティングを第4回プロフェスとしているが、実際にプロフェスという表現が考案されたのはその回の反省会が行われた同年5月30日であり、参加者にプロフェスという呼称が定着したのは2008年12月に予定されている第5回プロフェスからとなる。
 
==プロ(Pro-)の含みうる意味==
50 ⟶ 55行目:
<div class="visualClear"></div>
 
<!-- == 脚注 ==
==外部リンク==
{{脚注ヘルプ}}
*[http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/index.html 神戸理化学研究所システムバイオロジー研究チーム]
{{Reflist}} -->
<!-- == 参考文献 == {{Cite book}}、{{Cite journal}} -->
 
== 関連項目 ==
{{stub}}
<!-- {{Commonscat|}} -->
{{DEFAULTSORT:ふろふえす}}
* [[プロジェクトマネジメント]]
 
== 外部リンク == <!-- {{Cite web}} -->
* {{Cite web
|author =
|date =
|url = http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/
|title = Laboratory for Systems Biology : HOME
|work =
|publisher =
|accessdate = 2012-04-09
*[http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/index.html}} - 神戸理化学研究所システムバイオロジー研究チーム]
 
{{Tech-stub}}
{{Academia-stub}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:ふろふえす}}
[[Category:プロジェクトマネジメント]]
[[Category:造語]]
 
<!-- [[en:]] -->