「小名浜地区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 定義文微調整
地域記事テンプレ設置
1行目:
{{日本の地区・地域
|地区名 = 小名浜
|仮名 = おなはま
|区分 =
|都道府県 = 福島県
|支庁 =
|自治体 = [[いわき市]]
|行政区 =
|旧自治体 = [[磐城市]]
|面積 =
|世帯数 = 28569
|人口 = 77600
|人口統計URL = http://www.city.iwaki.fukushima.jp/tokei/012482.html
|人口統計種類 = 住民基本台帳
|人口の時点 = 2012年4月1日現在
|隣接 = [[平 (いわき市)|平地区]]、[[常磐市|常磐地区]]、[[勿来|勿来地区]]
|管轄役所 = 支所
|管轄役所画像 = Iwaki onahama cityhall.jpg
|郵便番号 = 971-8162
|所在地 = 小名浜花畑町15-1
|電話番号 =
| 緯度度 = 36|緯度分 = 57|緯度秒 = 16.67
| 経度度 = 140|経度分 = 54|経度秒 = 14.78
|外部リンク =
|位置画像 =
|特記事項 =
}}
'''小名浜'''(おなはま)は、[[いわき市]]南部の地域。旧・'''磐城市'''(いわきし)にあたる。
 
基本的には[[小名浜港]]を中心とした旧・[[小名浜町]](小名浜、[[鹿島村 (福島県石城郡)|鹿島町]])を指すこともあるが、現在「小名浜地区」と呼ばれる地域は旧・磐城市全域を指すため、旧・[[泉町 (福島県)|泉町]]など(例:小名浜臨海工業団地)も含む。また、旧・[[常磐市]]の地域でも、旧・小名浜町に所属した地域(常磐松久須根・常磐三沢・常磐上矢田)を「常磐地区」ではなく「小名浜地区」に含む場合がある。ここでは旧・小名浜町域に限定せず、「小名浜地区」全体(旧磐城市とその周辺部)について記述する。
 
なお、現在使われている、いわき市役所小名浜支所は、[[1953年]]に小名浜町役場として落成した建物で、磐城市役所を経て現在に至る。
 
==概要==
[[ファイル:Fallen power poles in Onahama.jpg|thumb||[[東北地方太平洋沖地震]]の後、電柱が大きく傾き、電線が垂れ下がった光景。小名浜にて]]
[[銚子市]]([[犬吠埼]])と[[金華山 (宮城県)|金華山]]の中間に位置する。小名浜を含むいわき市の海岸部は、温暖な気候でサーフィンに適する海岸もある。大型の魚市場のほか、展望台のある臨海公園や[[美空ひばり]]所縁の灯台、近隣に温泉街と観光資源を抱える事から「東北の[[湘南]]」とも称され、「湘南台」「葉山」という地名が不動産会社のプロジェクト地域につけられている。
 
[[浜通り]]最南端に位置する点から[[関東地方]]、特に[[茨城県]]との関係が大きく、関東地方から小名浜に来る観光客や小名浜から関東地方に行く旅客も多い。
 
[[水戸市]]を初めとする茨城県との関係が大きい事から観光ガイドでは、南隣の[[北茨城市]]の観光地と列んで挙げられる事もある。また、小名浜港一・二号埠頭([[いわき小名浜みなとオアシス]]・アクアマリンパーク)の観光客数は年間約250万人と、福島県第一位の観光客数を誇っている。
 
[[天気予報]]では、小名浜にかつて[[測候所]]があった(現在は無人化されている)ために、[[浜通り]]の代表として小名浜が出される事が多い。このため、いわき市内でも、風速、気温などが予報と大きく異なる地域が出る。
 
== 沿革 ==
{{日本の市 (廃止)|
廃止日=[[1966年]][[10月1日]]|
21 ⟶ 65行目:
鳥など=|
郵便番号=|
所在地=磐城市小名浜花畑町15番地1<br/><center>[[ファイル:Iwaki onahama cityhall.jpg|220px|いわき市役所小名浜支所]]</center>|
電話番号=0246-54-2111|
外部リンク=|
29 ⟶ 73行目:
位置画像=|
特記事項=}}
'''小名浜'''(おなはま)は、[[いわき市]]南部の地域。旧・'''磐城市'''(いわきし)にあたる。
 
基本的には[[小名浜港]]を中心とした旧・[[小名浜町]](小名浜、[[鹿島村 (福島県石城郡)|鹿島町]])を指すこともあるが、現在「小名浜地区」と呼ばれる地域は旧・磐城市全域を指すため、旧・[[泉町 (福島県)|泉町]]など(例:小名浜臨海工業団地)も含む。また、旧・[[常磐市]]の地域でも、旧・小名浜町に所属した地域(常磐松久須根・常磐三沢・常磐上矢田)を「常磐地区」ではなく「小名浜地区」に含む場合がある。ここでは旧・小名浜町域に限定せず、「小名浜地区」全体(旧磐城市とその周辺部)について記述する。
 
なお、現在使われている、いわき市役所小名浜支所は、[[1953年]]に小名浜町役場として落成した建物で、磐城市役所を経て現在に至る。
 
==概要==
[[ファイル:Fallen power poles in Onahama.jpg|thumb||[[東北地方太平洋沖地震]]の後、電柱が大きく傾き、電線が垂れ下がった光景。小名浜にて]]
[[銚子市]]([[犬吠埼]])と[[金華山 (宮城県)|金華山]]の中間に位置する。小名浜を含むいわき市の海岸部は、温暖な気候でサーフィンに適する海岸もある。大型の魚市場のほか、展望台のある臨海公園や[[美空ひばり]]所縁の灯台、近隣に温泉街と観光資源を抱える事から「東北の[[湘南]]」とも称され、「湘南台」「葉山」という地名が不動産会社のプロジェクト地域につけられている。
 
[[浜通り]]最南端に位置する点から[[関東地方]]、特に[[茨城県]]との関係が大きく、関東地方から小名浜に来る観光客や小名浜から関東地方に行く旅客も多い。
 
[[水戸市]]を初めとする茨城県との関係が大きい事から観光ガイドでは、南隣の[[北茨城市]]の観光地と列んで挙げられる事もある。また、小名浜港一・二号埠頭([[いわき小名浜みなとオアシス]]・アクアマリンパーク)の観光客数は年間約250万人と、福島県第一位の観光客数を誇っている。
 
[[天気予報]]では、小名浜にかつて[[測候所]]があった(現在は無人化されている)ために、[[浜通り]]の代表として小名浜が出される事が多い。このため、いわき市内でも、風速、気温などが予報と大きく異なる地域が出る。
 
== 沿革 ==
旧・小名浜町の沿革については[[小名浜町#歴史]]を参照。