→登場する古代生物
(カルカロドンとは表記されていない) |
|||
;[[ウミサソリ]] 数十センチメートル
:海にすむサソリのような生物。
:強力なハサミは恐ろしいほどの切れ味がある。ナイジェルに死んだ魚を
:満月の夜になると陸に上がって卵を産む。
;[[タニストロフェウス]] 実際よりかなり大型
:ナイジェルが次に見つけた海生爬虫類。首長竜のようだが足はひれになっていない。
:
;[[キンボスポンディルス]] 全長10メートル
;[[ボスリオレピス]] 全長40センチメートル
:デボン紀の小型の[[甲冑魚]]。怪魚ダンクルオステウスの餌として釣り上げられて、その顎の力を試すために鎖の網で包まれ、エサにされた。なお、甲冑も鎖の網も一瞬で[[破壊]]された。
;[[サメ]] 全長数メートル
:海で暮らすように進化したワニ。ワニ特有の鎧はなくなっている。
:ナイジェルに襲いかかるがはねのけられた。
:弱って遅れをとりはじめたリードシクティスに襲いかかって肉をかじりとっていった。
;[[ヒボドゥス]](ヒボダス) 全長約2メートル
:サメ。
:これもリードシクティスを襲う。
;[[リオプレウロドン]] 全長20メートル弱<ref>最近では、これよりも小さかったと推定されている。</ref>
;[[クシファクテヌス]]([[シファクティヌス]]) 全長6メートル
:どんな獲物も丸のみにする恐ろしい巨大魚。実はニシンの仲間。
:ヘスペロルニスを捕食し、またアーケロンと一緒に泳いでいたナイジェルにも襲いかかる。
:凶暴性はサメにも引けをとらないとナイジェルは言っていたが、実際はサメであるクレトクシリナの狩りの対象になっていたらしい。
:家族単位で生活し、アーケロンを捕食する。
:また、ナイジェルたちの乗るボートを亀と間違えて襲いかかる。
:エンディングでナイジェル達の乗る船を集団で取り囲むように
;[[アーケロン]] 甲長4メートル
:巨大な[[ウミガメ]]
;[[エラスモサウルス]]
|