「入国警備官」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''入国警備官'''('''にゅうこくけいびかん''')とは、[[法務省]][[入国管理局]]に所属する[[公安職]]の[[国家公務員]]で、[[不法滞在|不法入国者]]・不法滞在者の調査、摘発、収容した場合の処遇、送還などを行うことを職務とする。旧・入国管理庁時代の英語庁名 ''Immigration Agency'' に由来する '''I.A.''' の文字の入った略[[旭日章 (警察章)|旭日章]]を[[徽章]]とする。制度の発足した[[1950年]](昭和25年)[[10月1日]]から[[1951年]](昭和26年)[[11月30日]]までの間は[[司法警察職員]]としての権限を持っていた。その後は[[刑事訴訟法]]上の司法警察職員ではなくなったが、[[国家公務員法]]等では「警察職員」として扱われ、現在に至っている。
<br>
 
法務省の[[施設等機関]]である[[入国者収容所]]と、[[地方支分部局]]である[[地方入国管理局]]に配置されている。