「アンナミラーズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目:
'''アンナミラーズ'''([[英語]]:''Anna Miller's'')は、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[ペンシルベニア・ダッチ]]の[[ドイツ料理|ドイツ風]]スタイルの家庭[[料理]]とデザート[[パイ]]を提供する[[レストラン]][[チェーンストア|チェーン店]]。
 
[[日本]]とアメリカ合衆国[[ハワイ州]]で展開されており、いる。しばしば「'''アンミラ'''」と略して呼称される。[[日本]]では[[井村屋グループ|井村屋株式会社]]フードサービス事業部<!--2008年組織改編、←ニュービジネスカンパニーフードサービスユニット←フードサービスカンパニー←フードサービス事業部←外食事業部←アンナミラーズ事業部-->が運営しており、同社は「アンナミラーズ」及び「アンミラー<!--「アンミラ」の誤記ではありません-->」の名称を[[商標]]登録している。
 
== 歴史 ==
1973年、ハワイとアメリカ西海岸でオープンしたレストランがアンナミラーズの起源である。[[ペンシルベニア・ダッチ]]([[ドイツ系アメリカ人|ドイツ系]])の子孫であった創立者[[スタンリー・ミラー (アンナミラーズ)|スタンレー・ミラー]](Stanley・Miller)はレストランを開くにあたり、祖母アンナ(Hanna Miller)が作っていた素朴なペンシルベニア・ダッチスタイルの家庭料理をコンセプトとし、店に彼女の名を冠した。
 
日本で最初のアンナミラーズは[[1973年]][[6月13日]]にオープンした青山店である([[1995年]]閉店)。井村屋製菓(現・[[井村屋グループ]])初代社長である井村二郎が外食産業に着目し、米国に視察に行ったことがきっかけとなり、米国アンナミラーズ社の日本におけるでのチェーン店展開のためにライセンス契約を締結、浅田剛夫(現・井村屋グループ社長兼井村屋会長)がアメリカで本場の味と接客を学び、1号店の店長となった<ref name="nlab20120423">[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/23/news032.html アンナミラーズのこれから 再起にかける不退転の決意],ITmedia,2012年4月23日</ref>。
 
その後、[[1990年]]に井村屋製菓がアンナミラーズ社から日本での商標権を取得、以後は日本独自の店舗展開を行っており、店舗の中にはアクアシティお台場店(閉店)でのアメリカンフュージョン料理や高輪店でのベーカリー([[2005年]]1月で終了)など、独自色を持たせた店舗もあった。
 
== 店舗 ==
日本国内の店舗は、かつて営業していたものも含め全て[[首都圏]]にある。青山店開店後ほぼ1[[年]]に1店舗の割合で新店舗がオープンしてきた。[[1990年代]]には[[複合商業施設]]や[[百貨店|デパート]]への出店が目立ち、最大で20店舗まで増加した。営業赤字が深刻になった<ref>[[2001年]]3月期は1億9000万円の赤字決算であった。</ref><ref>

最盛期の[[1990年代]]に商品価格が開業当初の約2倍に跳ね上がりえば主力商品のパイ(1ピース)は開業当時350円前後であったものがから600~700円台になり、軽食メニューは主に1000~1500円前後の価格帯となるなど、飲食業の価格破壊が進む中、割高感のある価格設定となっていた。これが災いし営業赤字が深刻になり、[[2001年]]3月期は1億9000万円の赤字決算だった。</ref>

[[2000年]]以降は郊外の店舗を中心に多数を閉店し、2012年現在は1店舗のみ営業している。
<!-- 報道<ref>NIKKEI NET:地域経済 2006年12月26日「[http://web.archive.org/web/20070105031852/http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061225c3d2501425.html 井村屋、外食事業を立て直し・アンナミラーズ出店再開へ]」</ref>によれば、2008年以降に新規出店を再開、これまで未出店であった中部・関西に新店舗を出店する計画が策定中とのことである。 -->
 
48 ⟶ 52行目:
* [[アクアシティお台場]]店([[2000年]]4月 - 2005年9月)
 
== アンナミラーズでアルバイト経験のある著名人 ==
* [[天野由加里]] - モデル・レースクィーン
* [[桑門そら]] - 声優・舞台女優