「千石正一」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
2行目:
'''千石 正一'''(せんごく しょういち、[[1949年]][[4月23日]] - [[2012年]][[2月7日]])は、[[東京都]][[世田谷区]]出身の[[動物学者]]。
 
[[両生類]]、[[爬虫類]]に精通しており、[[財団法人]][[自然環境研究センター]]の研究主幹を務めていた。[[東京環境工科専門学校]]の講師を務める他、[[帝京科学大学]]、[[星槎大学]]客員教授として教育に携わっていた。を務める他、[[TBSテレビ]]<!-- 編集者への註:けっこう昔の番組です -->の『[[わくわく動物ランド]]』に出演し、一躍有名となった。[[1980年代]]に[[エリマキトカゲ]]ブームをおこした一人である。同局の『[[どうぶつ奇想天外!]]』にも続けて出演していた。メディア等ではもっぱら「'''千石先生'''」の名で呼ばれていた。
 
[[2000年]]、「みどりの日」自然環境功労賞環境庁長官表彰(環境教育)を受賞<ref>[http://www.suisin.city.nagoya.jp/pdf/fair_special2008.pdf]</ref>。
 
[[2012年]][[2月7日]]、[[癌|がん]]のため62歳で死去した亡。<ref>[http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216. 動物学者の「千石先生」で親しまれた千石正一さん、がんのため亡くなる 62歳]</ref>。
 
== 学歴 ==
* [[千葉県立船橋高等学校]]卒業
* [[東京農工大学]][[農学部]]蚕糸生物学科卒業
 
== 生物や自然についての主張 ==
* 野生の生き物は基本的に飼うべきではない、と主張している。
** 飼育者マニア(特に爬虫類や両生類の)向けの飼育書やコラムなどを多数執筆しているが、そういった人たちに対して、時に批判的な態度を示すことも多かった。特に、ブームになった[[リクガメ]]や[[イグアナ]]の飼育には批判的で、なるべくなら家庭では飼わない方がいいと述べている。飼うのなら、家一軒を明け渡す覚悟が必要と論じている。
** 生物飼育について厳しく批判的なコメントを書くことも多いが、決して全面的に否定しているわけではなく、生物飼育は一方的に否定されるものでもないとも述べている。
* [[野生]][[生物]]を[[絶滅]]させることは、飛んでいる飛行機から少しずつ部品を抜き取るようなもので、一つ二つ取る分には問題が生じなくても、ある数以上取ったら必ず問題が起きる、と主張している<ref>[http://www.naturechannel.jp/JWFF%20REPOET/JWFF%2710/2010inTokyo_report.pdf]</ref>。
* [[外来種]]については生態系の問題上、駆除を薦めている。
* 環境への悪影響が大きい割に生産効率が非常に悪いという点で、牛肉食を始めとした家畜食に関して否定的な姿勢である。それに関連して[[アメリカ食肉協会]]([[AMI]])などに対して批判的な文章を執筆したこともある。
* 一方で、感情論を基にしたな動物保護には否定的で、「絶滅の危機に瀕する生物は他にもいる」として[[シーシェパード]]に代表される[[反捕鯨]]活動に対して批判的な文章を執筆したことがある。
 
== エピソード ==
* 親交の深い[[松井正文]]博士(京都大学大学院教授・日本爬虫両棲類学会会長)によれば「高校時代の千石氏のノートには動物(主に爬虫類)の[[学名]]がびっしり書いてあった」とのことである。
* 猫が好きで、猫を飼っていたこともある。爬虫類については仕事である研究活動の為の飼育はしているものの[[趣味]]としては飼育しておらず、その理由は飼育より保護を優先させるべき現状であるからと述べている。
* 若い頃から、熱心な[[切手]][[収集家|コレクター]]であったという。動物の切手を中心に集めている。
* [[寺山修司]]が主宰した[[劇団]]・[[天井桟敷]]の劇団員だった事がある。
* [[カーペットバイパー|ノコギリヘビ]]、[[クビカシゲガメ]]、[[ミズキリガエル]]、[[オイランスキアシヒメガエル]]など、多くの動物(特に海外の爬虫類・両生類)の和名を提唱している。また、長らく未解決であった日本産ヤモリ属の未記載種及び隠蔽種の幾つかを記載した([[アマミヤモリ]]及び[[タカラヤモリ]])。
* 『どうぶつ奇想天外!』の番組内で、爬虫類に顔めがけて毒液をかけられた事がある。
 
== 著書 ==
52 ⟶ 35行目:
 
{{DEFAULTSORT:せんこく しよういち}}
[[Category:日本の動物学者]]
[[Category:星槎大学の教員]]
[[Category:帝京科学大学の教員]]
[[Category:自然環境研究センターの人物]]
[[Category:千葉県出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:切断障害を持つ人物]]