編集の要約なし
Straysheep (会話 | 投稿記録) m (→関連項目) |
編集の要約なし |
||
公事宿は、役所と町村の公事訴訟の手続きが円滑に行われるよう、仲介・取次をする役割も担っていた。
== 参考文献 ==▼
* 『江戸幕府大事典』 [[大石学]]編 [[吉川弘文館]] 2009年 ISBN 978-4-642-01452-6▼
* 『[[国史大辞典 (昭和時代)|国史大辞典]]』4巻 吉川弘文館 ISBN 4-642-00504-8▼
== 脚注 ==
* [[はんなり菊太郎]] - 江戸時代後期の公事宿を舞台とした[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]放送の[[時代劇]]ドラマ。
▲== 参考文献 ==
▲* 『江戸幕府大事典』 [[大石学]]編 [[吉川弘文館]] 2009年 ISBN 978-4-642-01452-6
▲* 『[[国史大辞典 (昭和時代)|国史大辞典]]』4巻 吉川弘文館 ISBN 4-642-00504-8
{{DEFAULTSORT:くしやと}}
[[Category:江戸時代]]
[[Category:江戸]]
[[Category:宿泊施設]]
▲{{japanese-history-stub}}
|