「三重県立志摩高等学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
歴史を書き直しました。
21行目:
}}
 
'''三重県立志摩高等学校'''(みえけんりつしまこうとうがっこう)は、[[三重県]][[志摩市]]にある[[公立|県立]][[高等学校]]である。通称「'''志摩高'''(しまこう)」。[[全日制課程]][[普通科 (学校)|普通科]]と普通科国際コースが置かれている。全国的ではないが、かつて[[全国高等学校ラグビーフットボール大会]]へ出場したことのある[[ラグビー]]部などの強豪[[部活]]で知られている。[[近畿日本鉄道|近鉄]][[近鉄志摩線|志摩線]][[志摩磯部駅]]より徒歩15分。
 
== 設置学科 ==
* 普通科(11学級)
** 国際コース(3学級)
 
== 沿革 ==
* [[1948年]](昭和23年)
*[[1948年]][[8月1日]]-三重県鵜方高等学校設立(昼間定時制普通課程)
** [[8月1日]]<ref name="ih66">磯部町史編纂委員会 編(1997):66ページ</ref> - 志摩郡27町村組合立の三重県鵜方高等学校が大日堂<ref group="注">現在の鵜方公民館の位置。</ref>を校舎として開校<ref name="ih63">磯部町史編纂委員会 編(1997):63ページ</ref>。1年生と2年生51名で始まった<ref name="ih63"/>。
*[[1948年]][[4月1日]]-三重県志摩高等学校磯部校舎創立(全日制普通課程・農業過程)
* [[1949年]](昭和24年)
*1948年[[7月1日]]-鵜方高等学校、県立に移管。女子短期過程を設置
** 4月 - 磯部小学校西校舎2棟を借用して、磯部村立の三重県志摩高等学校磯部校舎が開校<ref name="ih64">磯部町史編纂委員会 編(1997):63ページ</ref>。
*[[1949年]]4月1日-三重県磯部高等学校独立
*1948年* [[7月1日]] - 鵜方高等学県立に移管<ref name="ih66"/>。女子短期程を設置<ref name="ih66"/>。
*[[1954年]][[2月26日]]-磯部高校、農林科募集停止
** 10月 - 志摩高校磯部校舎が旧避病舎を改築した「光風寮」(男女共用)を設置<ref>磯部町史編纂委員会 編(1997):69ページ</ref>。
*[[1954年]]4月1日-磯部高校と鵜方高校を統合し、三重県志摩高等学校創立。鵜方高校、磯部高校の校舎をそれぞれ南、北校舎として使用。
* [[19551950年]]4(昭和25年)41日- - 志摩高校磯部校舎が三重県立志摩磯部高等学校として独立。同年度中改称校地整理が完了し、管理棟と第1棟が完成
* [[1951年]](昭和26年) - 鵜方高校の新校地・新校舎建設が開始<ref name="ih63"/>。
*1955年[[9月1日]]-南校舎(旧鵜方高校)閉鎖。
* [[1952年]](昭和27年)[[3月3日]] - 鵜方高校の新校舎(管理棟・第1棟)が完成<ref name="ih66"/>。
*[[1996年]]4月1日-普通科に国際コース設置
* [[1953年]](昭和28年) - 磯部高校の第2棟が完成<ref name="ih64"/>。
*[[1999年]][[10月6日]]-創立50周年記念式典挙行
* [[1954年]](昭和29年)
** [[1954年]]4月1日-磯部]] - 鵜方高校と鵜方磯部高校統合され、三重県志摩高等学校創立が発足<ref name="ih64"/>。鵜方高校を南校舎、磯部高校の校舎それぞれ南、北校舎として使<ref>磯部町史編纂委員会 編(1997):64 - 65ページ</ref>
** [[11月30日]] - [[校章]]・校旗を制定<ref name="ih67">磯部町史編纂委員会 編(1997):67ページ</ref>。
* [[1955年]](昭和30年)
** [[3月25日]] - 北校舎第3棟が竣工<ref name="ih67"/>。
** 4月1日 - 三重県立志摩高等学校に改称<ref name="ih65">磯部町史編纂委員会 編(1997):65ページ</ref>。
** [[9月1日]] - 南校舎<ref group="注">後に[[志摩市立文岡中学校|文岡中学校]]の一部となる。</ref>を閉鎖し、北校舎に集約<ref name="ih65"/>。
<!--以下、特記のない場合、磯部町史編纂委員会 編(1997):67ページによる。-->
* [[1957年]](昭和32年) - [[校歌]]制定。
* [[1962年]](昭和37年)8月 - 第1[[体育館]]が竣工。
* [[1964年]](昭和39年)11月 - 光風寮の増改築が完了。
* [[1966年]](昭和41年)5月 - 運動場拡張工事が完了。
* [[1970年]](昭和45年)3月 - 武道館とクラブハウスが竣工。
* [[1975年]](昭和50年)3月 - 光風寮を廃止。
* [[1978年]](昭和53年)3月 - 特別教室棟竣工。
* [[1980年]](昭和55年)3月 - 校門・前庭が完成。
* [[1981年]](昭和56年)6月 - [[相撲場]]の建設と運動場の拡張。
* [[1982年]](昭和57年)3月 - 第2体育館が竣工。
* [[1987年]](昭和62年)3月 - 第2グラウンド完成。
* [[1989年]](平成元年)1月 - 運動場に照明設備を導入。
<!--以上、特記のない場合、磯部町史編纂委員会 編(1997):67ページによった。-->
* [[1996年]]4(平成8年)4月1日 - 普通科に国際コース設置
* [[1999年]](平成11年)[[10月6日]] - 創立50周年記念式典挙行
 
=== 開校の経緯 ===
<!--以下、磯部町史編纂委員会 編(1997):62ページによる。-->
三重県では[[1948年]](昭和23年)5月に新制高等学校が発足し、当時の[[志摩郡 (志摩国)|志摩郡]]では鳥羽高等女学校(現在の[[三重県立鳥羽高等学校]])と志摩水産学校(現在の[[三重県立水産高等学校]])が新制高校へ移行した。しかし、この2校は郡の北端と南端に位置するため、郡の中央部にも高校を設置してほしいという要望が挙がった。そこで、「志摩新学制実施協議会」が郡内27町村の[[首長]]、町村議会代表者、[[公立学校]]の[[校長]]代表者らを委員として結成され、中央部に志摩郡27町村組合立、[[定時制課程]]の普通科高校が三重県の許可の下で設置されることとなった。
 
学校設置ではまとまったものの、その位置では磯部村と[[阿児町鵜方|鵜方村]]の間で誘致合戦となり、最終的には、通学距離を勘案して鵜方村に建てられることが決定、三重県鵜方高等学校として1948年(昭和23年)8月に開校した。
== 学校行事 ==
<!--以上、磯部町史編纂委員会 編(1997):62ページによった。-->
*4月-始業式、入学式、遠足 
*6月-図書館自主企画
*7月-球技大会
*9月-体育祭
*10月-志高祭、演劇鑑賞会
*11月-修学旅行
*1月-図書館自主企画
*2月-マラソン大会
*3月ー卒業式、球技大会、卒業生と語る会
 
<!--以下、磯部町史編纂委員会 編(1997):64ページによる。-->
この決定に不満を持った磯部村では村立による高校を設置することにし、1949年(昭和24年)4月に全日制課程の普通科と[[農業科]]を有する三重県志摩高等学校磯部校舎<ref group="注">三重県志摩高等学校は鳥羽校舎(県立、現・鳥羽高校)と磯部校舎(村立、現・志摩高校)からなり、校長は鳥羽校舎に配置された。</ref>を設立した。さらに翌[[1950年]](昭和25年)4月には三重県磯部高等学校として独立、順次校地や設備を整えていった。
 
その後、磯部高校と鵜方高校の間で合意が結ばれ、1954年(昭和29年)4月1日に両校は三重県志摩高等学校として統合された。<!--以上、磯部町史編纂委員会 編(1997):64ページによった。--><!--以下、磯部町史編纂委員会 編(1997):65ページによる。-->ただし、校地をどちらにするかはまだ決着せず、暫定的に旧磯部高校を北校舎、旧鵜方高校を南校舎として、北校舎に全日制課程2・3年生と定時制課程の生徒を、南校舎に全日制課程1年生を収容することにした。当時、三重県立高校設置には高校所在地の[[市町村]]が校舎を建設して三重県に寄付しなければならないという規定があり、校舎建設に意欲的であった磯部村に集約されることが決定、現在の校地に落ち着くこととなった。これに伴い、南校舎は1955年(昭和30年)[[9月1日]]をもって閉校となった。
<!--以上、磯部町史編纂委員会 編(1997):65ページによった。-->
 
==部活動 学校行事 ==
* 4月 - [[始業式]][[入学式]][[遠足]] 
===運動部===
* 6月 - 図書館自主企画
*ラグビー部はかつて強豪だった。
* 7月 - 球技大会
男子バレーボール 、女子バレーボール、 男子バスケット、 女子バスケット、陸上、 ソフトテニス、 硬式野球、 バドミントン、ラグビー、 サッカー、 ソフトボール、 剣道
* 9月 - [[体育祭]]
 
* 10月 - 志高祭([[文化祭]])、演劇鑑賞会
* 11月 - [[修学旅行]]
* 1月 - 図書館自主企画
* 2月 - マラソン大会
* 3月 - [[卒業式]]、球技大会、卒業生と語る会
== 部活動 ==
=== 運動部 ===
ラグビー部は過去8回全国大会に出場している<ref name="ih65"/>。
男子[[バレーボール]] 、女子バレーボール、 男子[[バスケットボール|バスケット]]、 女子バスケット、[[陸上競技|陸上]] [[ソフトテニス]] [[硬式野球]] [[バドミントン]]、ラグビー、 [[サッカー]] [[ソフトボール]] [[剣道]]
 
===文化部===
[[吹奏楽]][[華道]] [[茶道]] [[書道]][[美術]] [[写真]] [[調理]] [[漫画]][[演劇]] [[ボランティア]] [[将棋]]
 
== 出身者 ==
* [[谷崎重幸]] - [[東福岡高等学校]][[ラグビーフットボール]]部[[監督]]、元・[[法政大学ラグビー部]][[選手]]<ref>[[致知出版社]]"[http://www.chichi.co.jp/monthly/201012_pickup.html 月刊『致知』2010年12月号:ピックアップ記事 - 人間学の致知出版社]"(2011年6月28日閲覧。)</ref>
 
== その他 ==
* 志摩高校は小高い丘の頂上にあり、その下には[[志摩市立磯部中学校]]・磯部小学校がある。
* 在籍生徒数の約95%が志摩市の中学校出身であることから、地域に根差した教育を目指している<ref>三重県立志摩高等学校"[http://www.mie-c.ed.jp/hsima/ 三重県立志摩高等学校/学校概要]"(2011年6月28日閲覧。)</ref><ref group="注">この事実は『広報しま』でも取り上げられたことがある。</ref>。中でも、磯部中学校出身者が最多である。
 
== 脚注 ==
;注釈
<references/>
{{Reflist|group="注"}}
;出典
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* 磯部町史編纂委員会 編『磯部町史 下巻』磯部町、平成9年9月1日、1340pp.
 
== 関連項目 ==
* [[1949年]]4月1日-三重県磯部高等学校独立一覧]]
 
== 外部リンク ==
==関連項目==
* [[http://www.mie-c.ed.jp/hsima/ 三重県立志摩高等学校一覧]ホームページ]
==外部リンク==
*[http://www.mie-c.ed.jp/hsima/ 三重県立志摩高等学校ホームページ]
 
{{DEFAULTSORT:みえけんりつしまこうとうかつこう}}