「ラオスの歴史」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
3txauf (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
130行目:
=== ラオス王国の独立 ===
[[File:Sisavangvong.JPG|thumb|170px|ラオス王国独立時の国王シー・サワンウォン]]
[[ラオス王国]]は[[19471949年]][[7月19日]]にフランスとの間に締結された[[フランス・ラオス協定]]で名目上独立したが、フランス連合の枠内のみに限られ、外交・国防の決定権はフランスが持った。行政機関や軍隊・警察といった政府機関整備が急がれたが、60年もの植民地支配により、人材確保は困難を極めた。また、植民地時代の公用語は[[フランス語]]、一般大衆の話す[[ラーオ語]]、三王国時代に独自の発展を遂げた発音の違いや不足している語彙をどのように補うかという難問があり、王国政府は[[1949年]][[11月27日]]に正字法の基本方針と[[国語]]のあり方についての検討委員会を設立した。
 
一方、ラオ・イサラ亡命政権は親仏派とベトミン共闘派に分裂した。右派の[[スワンナ・プーマ|プーマ王子]]王子らはヴィエンチャンに戻りフランス支配下のラオス王国政府に参加し、親フランスのピブン政権を発足させた。一方、左派の[[スパーヌウォン]]王子らは[[1950年]]8月、[[パテート・ラーオ]]政府を樹立し、抗仏闘争を宣言した。[[1951年]]には[[カンボディア]]、ベトナムの[[ホー・チ・ミン]]一派の抗仏組織らと「インドシナ合同民族統一戦線」を結成、対仏ゲリラ闘争を開始した。