「ライカ (犬)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
38行目:
 
===ソ連およびロシアにおける犬の呼び名===
打ち上げ以降のソ連のニュース映像<ref>[http://www.youtube.com/watch?v=D-0BjdLChgY Russian Sputnik 2 film] YouTube。<!--(50年以上経過したニュース報道なので著作権は失効していると判断しましたが、そうでなければご指摘願います)--></ref>に登場する新聞の見出しならびに1958年ソ連文化省編(朝日新聞社翻訳)の『スプートニク-ソ連の人工衛星のすべて』では最初に宇宙に旅立った犬の名前をライカとについて、以下のように記している。
{{cquote|人工衛星には実験用動物('''ライカと呼ばれる犬''')をのせた<ref>『スプートニク』ソ連の人工衛星のすべて、ソ連文化省編、朝日新聞社訳、朝日新聞社、1958年、p.139</ref><ref>東西[[冷戦]]真っ只中、宇宙開発競争真っ只中で「[[スプートニク・ショック]]」が広がる西側陣営の最前線である日本で、かの朝日新聞社の手によりロシア語より翻訳・発行されたソ連の科学技術宣伝媒体本である、という歴史的事実に留意し、当資料の掲載内容の扱いには注意すべし。</ref>。
 
第二号衛星にのったライカは小型犬で目方は約5キログラムであった。'''ライカの系統は残念ながら明らかでない'''。ライカの性格は粘液質であった。飼育室の中にいても、同僚犬たちと争ったことがなかった<ref>『スプートニク』ソ連の人工衛星のすべて、ソ連文化省編、朝日新聞社訳、朝日新聞社、1958年、p.140</ref>。}}
 
 
ただしこれは翻訳であり、元文が不確かな上に、ライカ=犬の呼称とは断定していない。「犬種名」「その犬」程度の意味である、とも解釈できる。ソ連国内の当時の科学アカデミー会員などの打ち上げ関係者情報では犬を「クドリャフカ」としているが、打ち上げ直後の報道混乱期以降、報道の現場では世界的にライカ(犬)と呼称しており、以降(旧ソ連を含めた)世界的に俗称として一般化し、通用している。現在においてはロシア国内の記念碑にすら「{{lang|ru|Лайка}}」と書かれてしまっている。
 
===ムトニク===