「織田長孝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''織田 長孝'''(おだ ながたか、生年不詳 - [[慶長]]11年[[7月5日 (旧暦)|7月5日]]([[1606年]][[8月8日]]))は、[[安土桃山時代]]の武将で、[[江戸時代]]初の[[大名]]で、[[美濃国|美濃]][[野村藩]]の初代藩主。[[織田長益]](有楽斎)の長男で、[[織田信長]]の甥に当たる。
 
正室はいない。子は[[織田長則]](長男)、織田長政(次男。織部、[[加賀藩]]家臣人持組席次18番、2600石)、村井長光(四男、加賀藩家臣[[村井長次]]養子)、娘([[不破光昌]]室、[[岡田善同]]正室、木村重成室、津田某室、[[本多景次]]正室)など4男5女。別名は長一。幼名は赤千代。通称は源二郎。官位は従五位下[[河内国|河内]]守。
 
慶長5年([[1600年]])の[[関ヶ原の戦い]]に際し、長益と共に東軍に属する。本戦においては西軍の武将である[[戸田勝成|戸田重政]]に槍を突き、家来らとともに討ち取るという[[白兵戦]]を演じ、また重政の嫡男である[[戸田内記]]も討ち取るという武功を挙げた。戦後、[[美濃国]][[大野郡 (美濃国)|大野郡]]内において1万石の所領を与えられ野村藩を立藩した。慶長11年(1606年)7月5日に死去、年齢不詳。法号は照巌玄高。