5,085
回編集
(→3月17日) |
韓国と音楽を愛する男 (会話 | 投稿記録) m (→3月17日) |
||
:; アーバンネットワーク<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_kinki.pdf 平成24年春ダイヤ改正について]}} - 西日本旅客鉄道近畿統括本部プレスリリース 2011年12月16日</ref>
:: 阪和線では朝ラッシュ時の区間快速を除き快速系統の車種が223・225系に統一された。和泉砂川駅の始発が繰り下げになった。
:: 大阪環状線では日中時間帯の普通の半数の運転区間が関空・紀州路快速を延長する形で大阪駅 - 京橋駅 - 天王寺駅間に変更された。停車本数補充のために福島駅が快速停車駅になり、普通のみ停車の野田駅は停車本数が1時間あたり4本になった。
:: 学研都市線では京田辺駅の始発・終電が繰り上げ・繰り下げになった。日中の松井山手駅折り返しを長尾駅折り返しに変更した。
:: 福知山線(JR宝塚線)では225系が投入され、113系の運用は終了した。丹波路快速の運転区間が大阪駅 - 福知山駅間に拡大した。
|
回編集