「煮びたし」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''煮びたし'''(にびたし)とは、[[野菜]]や[[魚]]を[[出汁]]で煮る料理。[[おひたし]]または[[含め煮]]の一種だが、茹でてから出汁をかければ「お浸し」、出汁で煮れば「煮浸し」。出し汁も一緒に盛りつけることが多い
 
== 作り方 ==
11行目:
*[[ナス]](皮を剥く)
**ナスの場合、皮付きのまま素揚げしてつゆに浸した物を「煮びたし」と呼ぶ場合がある。詳しくは[[おひたし]]の項目を参照のこと。
*[[アユ|鮎]](軽く素焼きした鮎を煮汁をたっぷり含むように煮る。梅干しを加えることもある。他に[[フナ]]、[[アジ]]等もあるが近年ではあまり見られない
**他に[[フナ]]、[[アジ]]等もあるが近年ではあまり見られない
 
== 他の煮物との ==
煮びたしは、[[おひたし]]または[[含め煮]]の一種だが、茹でてから出汁をかければ「お浸し」、出汁で煮れば「煮浸し」。出汁で煮るため、茄子や厚揚げなど、単に茹でて出汁をかけるだけでは味が染みこまない食材も使用できる。
[[煮物]]と煮びたしは「出汁で煮る」という点で共通するが、以下の点で異なる。
 
 
*長時間煮込まず、野菜の食感が残るように仕上げる。
*「出汁で煮る」という点で[[煮物]]と煮びたしは共通するが、長時間煮込まず、野菜の食感が残るように薄い味付けで軽く煮る。従って、[[大根]]のように味をじっくり含ませるタイプの野菜は用いない。
*味付けは多くの場合、薄い。
 
== 関連項目 ==