「GSフォーマット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Mr. Road (会話 | 投稿記録)
6行目:
== GS対応音源の変遷 ==
=== SCシリーズ ===
最初のGS対応音源は、1991年にローランド社が発売した[[音源モジュール|MIDI音源]]'''[[ローランド・SCシリーズ|SC-55]]'''である。[[PCM音源]]による317種類の音色、16チャンネル(同時使用可能な音色数のこと。またこのうち最大2つをドラム音色に設定可能)、最大同時発音数24音というスペックと、69,800円という販売低廉価格は、当時としては画期的なものであった。またそれ以前にローランドから発売されていた[[デスクトップミュージック|DTM]]用音源のCM-64、MT-32と互換性があったことも手伝い、爆発的な人気を博した。SC-55で再生できることは、GS規格に準拠することと同義となり、この後GSは、ローランド社独自の規格であるにもかかわらず、汎用のGMを押しのけ、DTM用音源の規格としてスタンダードなものとなった。ライバル企業である[[ヤマハ]]ですら、自社の製品に隠しモード(TG300-Bモード)で互換性を持たせたほどである。さらに後の[[ヤマハ・MUシリーズ|MU2000/1000 Extended Edition]]ではGSに正式対応した。
 
SC-55mkIIは、SC-55に[[RS-232|シリアル端子]]をつけ、最大同時発音数の増加(24→28)及び音色種類の増加(317→354)を行い、GMに正式対応させた音源である。GS、GMの事実上の標準音源として普及した。