5,085
回編集
編集の要約なし |
韓国と音楽を愛する男 (会話 | 投稿記録) m (→過去の車両) |
||
* [[国鉄113系電車|113系]]
** 宮原電車区(現在の宮原総合運転所)・網干総合車両所の車両が6両・7両・8両・11両・12両編成で大垣駅 - 姫路方面間の快速に、また京都総合運転所の車両が4両・8両・12両で湖西線・草津線からの直通として大阪駅まで運転されていたが、最後まで残った網干車の運転が2004年10月16日のダイヤ改正により廃止された。
* [[国鉄117系電車|117系]]
** 1980年から新快速として運用を開始し、1989年3月11日から新快速に221系が投入された後でも最高速度を115km/hに向上させて新快速に充当されていたが、1991年3月16日のダイヤ改正以降は早朝・深夜の新快速に限定して運用されていた。
* [[国鉄103系電車|103系]]
** [[明石電車区]]・[[高槻電車区]]・[[宮原総合車両所]]の車両を使用し、普通(京阪神緩行線)として運用していたが、高速化や[[JR東西線]]の開業
* [[国鉄201系電車|201系]]
** 明石電車区・高槻電車区・網干総合車両所の車両を使用し、普通(京阪神緩行線)として運用していたが、321系を投入して普通の最高速度120km/hに統一するため、森ノ宮電車区および[[奈良電車区]]に転属して2007年3月17日限りで運用が廃止された。
|
回編集