削除された内容 追加された内容
m r2.7.2+) (ロボットによる 変更: de:Tangwald
Tondenh (会話 | 投稿記録)
114行目:
*平塚純一、山室真澄、石飛裕 (2003年)「[http://www.jsce.or.jp/journal/thismonth/200309/square2.pdf アマモ場利用法の再発見から見直される 沿岸海草藻場の機能と修復・創生]」(PDF)、土木学会誌 88(9)、79-82ページ
*藤田大介(2006)「[http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/society/73-1242.pdf 植食性魚類は海藻・藻場とどのように関わってきたか]」(PDF)、水産工学 43(1)、53-58ページ
* {{Cite journal|和書|author=米田佳広、弘 |author2=藤田種美 |author3=中原紘之 |author4=金子健司 |author5=豊原哲彦(2008年)「[http://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/74/1/45/_pdf/-char/ja/ |title=大阪湾の人工護岸における高密度に生息するウニ類の摂食による海藻群落の生産量の増大]」(PDF) |date=2008-01-15 |journal=日本水産学会誌 |volume=74( |number=1)、 |naid=110006595207 |doi=10.2331/suisan.74.45 |pages=45-54ページ |ref=harv}}
* {{Cite journal|和書|author=佐野光彦 |author2=中村洋平 |author3=拓郎 |author4=堀之内正博(2008年)「[http://nels.nii.ac.jp/els/110006595228.pdf?id=ART0008558087&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1247193246&cp= |title=熱帯地方の海草藻場やマングローブ水域は多くの魚類の成育場か]」(PDF)、 |date=2008-01-15 |journal=日本水産学会誌  |volume=74( |number=1)、 |naid=110006595228 |pages=93-96ページ |ref=harv}}
* [http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h19/pdf/data1-2.pdf 水産白書(平成19年度)] - 水産庁(PDF)