「甘利氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
17行目:
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/yamanasi/nirasaki/hatiman/hatiman.html
 
しかし元暦元年([[1184年]])[[6月14日 (旧暦)|6月14日]]<ref>『[[吾妻鏡]]』</ref>、忠頼は[[鎌倉]]の[[源頼朝]]の[[刺客]]により誅殺され、子・行忠も父に[[連座]]して[[常陸国]]に配流・翌年[[4月]]に殺害された。頼朝による甲斐源氏の勢力削減策の一環とみられる。この際に甘利庄も接収されており、鎌倉後期には北条[[得宗]]領であった。ただし南北朝期の訴状で、甘利庄が忠頼の子孫に返付されたことが先例にみえ<ref>「八坂神社記録」の社家記録裏文書(『山梨県史 資料編6下』310頁に収録)</ref>、甘利荘は北条領から甲斐源氏一族に返却された。
 
しかし甘利氏の下に戻ったのかは不詳。「忠頼の子孫」も、甘利行忠の子・[[甘利行義|行義]]を指すとも、行忠の甥で[[甲斐一条氏]](一条忠頼の家)の名跡を継いだ[[一条信長]]かともされる。