「愛育病院」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Harani0403 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
27行目:
'''社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 附属愛育病院'''(しゃかいふくしほうじんおんしざいだんぼしあいいくかい ふぞくあいいくびょういん)は、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[南麻布]]にある[[医療機関]]。[[産婦人科学|産婦人科]]、[[小児科学|小児科]]、[[新生児学|新生児科]]を中心とした周産期の専門[[病院]]である。
 
[[{{jdate|1934年]]}}に[[昭和天皇]]が[[今上天皇]](当時の皇太子)の出産を記念してその下賜金をもとに作られた恩賜財団母子愛育会が[[{{jdate|1938年]]}}に開設した。現在の設置者は、[[社会福祉法人]][[恩賜財団母子愛育会]]
 
[[{{jdate|1986年]]}}3月に[[憲仁親王妃久子]]が[[承子女王]]を出産したのをはじめ、[[{{jdate|2006年]]}}[[9月6日]]に[[文仁親王妃紀子]]が[[悠仁親王]]を出産した。
 
==立地==
37行目:
診療科は[[産婦人科学|産婦人科]]・[[新生児学|新生児科]]・[[小児科学|小児科]]・母子保健科・[[小児外科学|小児外科]]・[[内科学|内科]]・[[皮膚科学|皮膚科]]・[[麻酔科学|麻酔科]]・心理福祉室がある。病床数は118床。年間約1500人が誕生する。
 
出産に関する医療に専門的に取り組んでおり、特に、妊娠後期から新生児早期までの周産期医療では全国有数の施設を備えている。[[{{jdate|1999年]]}}には、新生児集中治療室(NICU)や母体・胎児集中治療室(PICU)も整備し、東京都から周産期医療の専門病院として地域で中心的な役割を担う「総合周産期母子医療センター」の指定を受けるなど、最先端設備によってリスクの高い出産への対応も可能である。
 
「自然なお産」を方針に掲げる。産後の母体の回復を見てできるだけ早期に母子同室とするよう心がけている。<!--出典:女優やタレントら著名人の出産が多い。-->