「子音弱化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dexbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:نرم‌شدگی
Caviler (会話 | 投稿記録)
m lk
3行目:
身近な例では、[[日本語]]の[[唇音退化]]([[ハ行転呼]]など、[[唇音]]の変化)や[[イ音便]]がある。
 
多くの例が見られるのが[[破裂音]]から[[破擦音]]・[[摩擦音]]への変化(摩擦音化)であり、日本語のハ行における[p]→{{IPA|ɸ}}の変化がこれにあたる。そのほか[[調音位置]]が[[声門]]に移動する[[非口腔音化(debuccalization, ]](日本語の{{IPA|ɸ}}→[h]、[[近畿方言]][「せぬ」→「へん」]や他の言語にも多い[s]→[h]など)、[[有声化]](日本語の{{IPA|ɸ}}→[w]など)、[[長子音]]の短子音化(degemination)、[[有気音]]の無気音化(deglottalization)などがある。
 
摩擦音化は言語の歴史で何度も起きたと考えられており、[[インド・ヨーロッパ語族]]では次のような例がある: