「覚山尼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''覚山尼'''(かくさんに、[[1252年]]([[建長]]4年) - [[1306年]][[11月15日]]([[徳治]]元年[[10月9日 (旧暦)|10月9日]]))は、[[鎌倉幕府]]の第8代[[執権]]・[[北条時宗]]の正室。父は鎌倉幕府の有力[[御家人]]・[[安達義景]](またはその子[[安達泰盛]])の娘。「堀内殿」の名のほうが有名である。
 
1252年に生まれたが、父は翌年に死去したため、20歳以上離れた異母兄・[[安達泰盛]]に養育された。[[1261年]]、泰盛の養女となって時宗に嫁いだ。時宗とは仲睦まじく、[[1271年]]には嫡男・[[北条貞時]]を出産した。このとき、時宗は彼女との間にできた息子の誕生に大いに喜び、[[日蓮]]を恩赦して死一等を減じ、流罪に減罪した。[[1284年]]、死期を悟った時宗が出家したとき、共に出家した。時宗はこの年、34歳で死去。
 
[[1285年]]、息子の貞時の承認を得て鎌倉松ヶ岡に[[東慶寺]]を建立する。さらに夫の暴力などに苦しむ女性を救済する政策を行なった。これがもとで、東慶寺は[[縁切寺]]、もしくは[[駆け込み寺]]となったと言われている。しかし同年冬、[[管領]]である[[長崎頼綱]]の讒言を信じた息子・貞時によって、異母兄・安達泰盛をはじめとする[[安達氏]]一族は皆殺しにされてしまったため、皮肉にも東慶寺は安達一族を弔うための菩提寺にもなってしまった。
 
覚山尼は1306年、55歳で死去した。