「河合曾良」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
m wikilink
23行目:
[[信濃国]]下桑原村(現[[長野県]][[諏訪市]])の高野七兵衛の長男として生まれる。幼名は与左衛門。その後、両親が亡くなったため伯母の養子となり、岩波庄右衛門正字と名乗る。12歳の時、養父母が亡くなったため[[伊勢国]]長島の親戚の元に引き取られる。
 
[[寛文]]8年([[1668年]])頃より[[長島藩]]主[[松平康尚]]に仕え、河合惣五郎を名乗る。[[天和 (日本)|天和]]元年([[1681年]])頃に致仕。江戸の[[吉川惟足]]に[[吉川神道]]を学ぶ。[[元禄]]2年([[1689年]])、[[松尾芭蕉]]の『[[おくのほそ道|奥の細道]]』の旅に同行し、「[[曾良旅日記]]」(没後二百数十年を経て、[[昭和]]18年(1943年)に所在が判明した。[[天理大学]]図書館([[天理大学附属天理図書館]])に[[重要文化財]]で所蔵)を残した。
 
宝永6年([[1709年]])に幕府の巡見使随員となり九州を廻るが、翌年、[[壱岐国]]可須村風本(現[[長崎県]][[壱岐市]]勝本浦)で巡見の途上に病没した。享年62。戒名は賢翁宗臣居士。墓所は[[壱岐島]]の能満寺。[[元文]]5年([[1740年]])、没後30年を経て故郷・諏訪の正願寺にも墓標が建てられた。