削除された内容 追加された内容
→‎四風子連打: 採用状況を見るに「主流になっている」とは言い難い
-「正式には」
2行目:
 
== 通常の流局 ==
[[王牌]]の14枚以外に[[壁牌]](山)の残りがなくなったときに流局となる。このような流局を、正式には'''荒牌平局'''(ホワンパイピンチュー、こうはいへいきょく)、または'''荒牌'''(ホワンパイ、こうはい)と呼ぶ。流局のうち最も一般的なケースであり、たんに流局といった場合は通常この荒牌平局を指す。ただし、荒牌平局時に[[流し満貫]]が成立していた場合は流局として扱わない場合が多い。
 
=== 不聴罰符 ===
28行目:
 
=== {{Anchors|九種|九種九牌倒牌}}九種九牌 ===
親の配牌または子の第1ツモにおいて、[[手牌]]の中に[[麻雀牌#ヤオ九牌|么九牌]]が9種類以上含まれていた場合、倒牌して手牌を公開し、流局とすることができるルールである。これを'''九種九牌'''(キューシュキューハイ)、正式には'''九種么九牌倒牌'''(キューシュヤオチューハイトウハイ)という。ただし、自身の自摸より前に[[副露#ポン|ポン]]・[[副露#チー|チー]]・[[槓|カン]]が行われている場合には成立しない。
 
条件を満たしている場合でも、本人の意思により宣言しなければ成立しない。よって、流局を宣言せずに[[国士無双]]を狙うなどの戦術もある。