「遠山景朝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
15行目:
}}
 
'''遠山 景朝'''(とおやま かげとも)は[[平安時代]]末期から[[鎌倉時代]]初期の[[武将]]。[[遠山氏]]の初代。[[美濃国]][[遠山荘]]の[[地頭]]。[[藤原利仁]]の流れを汲む[[加藤景廉]]の長男。
 
== 経歴 ==
25行目:
 
恵那市[[岩村町]]の[[武並神社]]には遠山景朝が祭神として祀られている。
子孫[[苗木遠山氏]]は江戸時代に[[苗木藩]]1万石の大名となり[[廃藩置県]]まで存続して明治に[[子爵]]となった。また[[明知遠山氏]]は[[江戸幕府]]の[[旗本]]となった。[[江戸]]の[[町奉行]]となった[[遠山景元]]([[遠山のさん]]四郎)は、明知遠山氏の分家の子孫である。
 
== 参考文献 ==