削除された内容 追加された内容
m +{{出典の明記}}
1行目:
{{出典の明記|date=2012年8月}}
[[ImageFile:Handwriting.png|thumb|250px|right|220px|手書きの英文。<br/>上と下は同じ文章を書いたものであるが、その筆跡は大きく異なる。]]
'''筆跡'''(ひっせき)とは[[ワードプロセッサ]]などを介さずに、[[筆]]、[[ペン]]などの[[文房具|筆記用具]]を用いて人の手によって直接書かれた[[文字]]のこと。または、その書き方の癖などを指す言葉。
古代では、亀の甲羅や動物の骨に対して、先を鋭利に尖らせた石などで、これに天と地や農作物などを象形化した[[甲骨文]]といわれる文字を「ひっかき」、[[占い]]の道具として使用するために用いられたのが最初の筆跡といわれている。
7 ⟶ 8行目:
 
=== 筆跡学 ===
{{seealsoSee also|筆跡学}}
筆跡学とは、書かれた文字について理論的、実際的に研究する学問。
筆跡と性格との関係を研究する性格学的筆跡学と、複数筆跡間の執筆者が同一人か否かを判断する筆跡鑑定とがある。
 
=== 筆跡鑑定 ===
{{seealsoSee also|筆跡鑑定}}
筆跡鑑定は、[[自然科学]]の[[学問]]に属し、鑑定人は警察・民間・大学の研究者であり、[[学会]]は日本法科学技術学会に所属する[[科学者]]である。
 
43 ⟶ 44行目:
* [[筆跡鑑定]]
 
{{Grammatology-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:ひつせき}}
48 ⟶ 50行目:
[[Category:筆跡学]]
[[Category:筆記]]
 
{{Grammatology-stub}}
 
[[arc:ܟܬܒܬ ܐܝܕܐ]]