「シオニスト会議」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
 
ユダヤ人代表会議であり、第一回目は1897年にスイスのバーゼルで、テオドル・ヘルツルのイニシアティヴの下に、シオニズムという語を作ったナータン・ビルンバウムの協力を得て開かれた。目標を、「パレスチナにユダヤ人のための、国際法によって守られたふるさとを作る」、とまとめられた。考量されているのは、
 
10 ⟶ 9行目:
これとともに「バーゼル綱領」が決議され、目標を現実化するべく、「世界シオニスト機構」が創設された。この綱領はユダヤ教のメシア待望思想に対立するため、ドイツ・ラビ会議執行委員会は批判した。
 
最初の戦略は、パレスチナへの組織的なユダヤ人入植についてトルコ皇帝ハミル二世から許可を得ることだったが、うまくいかなかったので、機構は、粘り強い小規模移住によるホームランド形成、1901年のユダヤ民族基金創設ナサニエル・ロスチャイルドの資金援助による1903年のイギリスアングロ-パレスチナ銀行といった団体の創設、という戦略を追求した。
 
第一回では各国のユダヤ評議会によって選出された代表200人が参加した。ヘルツルがドイツ語圏オーストリアの出身者であったため当初会議語はドイツ語だった。(その点で、有名な『シオン長老の議定書』のニルス版はこの会議で提示されたとしているが、草稿がヘブンス語で書かれているとしているので、偽書である疑いが生じる。)1933年からは英語が会議語である。開催地は1948年までほぼバーゼルであったが、イスラエル国家の出現と共にイェエルサレムに代わった。第一回開催直後は毎年開かれたが、その後一年おきになり、戦後は4年ごとに開かれている。