「ReiserFS」の版間の差分
編集の要約なし
m (r2.7.2) (ロボットによる 変更: nl:Reiser File System) |
|||
OS = Linux
}}
'''ReiserFS'''(ライザーエフエス)は、[[Linux]]における[[ジャーナリングファイルシステム]]の実装の一つ。Linux [[カーネル|kernel]] 2.4.1から標準搭載となった
1996年から[[ハンス・ライザー]](Hans Reiser)率いるNamesys社によって開発されていたが、後継の[[Reiser4]]の開発に集中するため開発が中止された。2006年にハンス・ライザーが妻の殺害容疑で逮捕された後、2008年にNamesys社も廃業し、現在はボランティアベースで開発が進められている。
== 主な特徴 ==
== ディストリビューション ==
2000年代中頃においてはいくつかのLinuxディストリビューションにおいて
しかしハンス・ライザーが殺人罪で逮捕された2006年に、後継のRaiserFSともども著しく評価を落とし、SUSEも[[ext3]]への移行を発表した。
デフォルトとして採用されている物の一覧は[[:en:Comparison of Linux distributions#Technical]]を参照。
== 外部リンク ==
|