「フォースプレイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
2行目:
 
== 概要 ==
[[打者]]が投球を打つ等により打者走者となった場合、打者走者は[[一塁]]に触れることで、一塁の占有権を得て走者となる。このため(試合の勝利を目的とすれば)打者走者は打者席を出たら一塁に向けて走るほかない。このとき一塁にすでに走者がいる場合(この走者を「一塁走者」と呼ぶがいる場合、一塁走者は打者走者に一塁を明け渡さなければならず、打者が打者走者になった時点で一塁の占有権を失う。一塁の占有権を失った走者は次塁である二塁へ到達し占有権を得るほかに進む先はない。同様に、一・二塁に走者がいるときは二塁走者も三塁へ、走者満塁のときには三塁走者も[[本塁]]へ、それぞれ進塁を目指すことになる。このように、各走者が後位の走者(または打者走者)のために元いた塁の占有権を失い、次塁へ到達するほかなくなった状態のことを'''フォースの状態'''といい、これによって起こるプレイをフォースプレイという。
 
言い換えれば、打者が打者走者になったことで、ある走者がフォースの状態に置かれる場合、投球当時、この走者が占有していた塁よりも後位にある全ての塁には、その塁を占有している走者がいることになる(これを俗に、'''塁が詰まっている'''などという)。したがって一塁走者は必ずフォースの状態におかれることになる。
21行目:
 
=== フォースアウトと得点の関係 ===
第3アウトがフォースアウトの場合、または他の規則により打者走者が一塁に触れる前にアウトになった場合は、たとえ他の走者が先に本塁を踏んでいても得点は記録されない(公認野球規則4.09)。
 
; 具体例1