「片岡仁左衛門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
27行目:
 
*[[片岡仁左衛門 (4代目)|伝四代目 片岡仁左衛門]]
**預三代目の養子、?–1758年。二代目藤川半三郎が延享四年 (1747年) 冬に仁左衛門を襲名したと伝わるが、詳細は不明。まもなく役者を廃業して狂言作者に転向し、[[片岡仁左衛門 (4代目)|'''藤川 茶谷]]'''(ふじかわ さこく)を名乗る。その後宝暦五年 (1755年) には役者として舞台復帰したというが、その際の名乗りも不詳。この四代目仁左衛門も実は二代目藤川半三郎が「仁左衛門」の名跡を預っていたとする説もある。なお藤川茶谷の高弟に、狂言作者としては師匠よりも大成した[[藤川山八]](ふじかわ さんぱち)がいるが、この山八の実父は茶谷の養父である藤川繁右衛門(預三代目仁左衛門)という関係にある。
**二代目藤川半三郎 → 伝四代目片岡仁左衛門(委細不詳)→ 藤川茶谷(狂言作者転向後) → 不詳(舞台復帰後)