15,347
回編集
AvocatoBot (会話 | 投稿記録) m (r2.7.3) (ロボットによる 追加: ta:நவின்சந்திரா ராம்கூலம்) |
(所属政党等の誤りを修正、加筆) |
||
|前職 = [[医師]]<br />[[弁護士]]
|現職 =
|所属政党 =
|称号・勲章 =[[修士]]
|世襲の有無 = あり
}}
'''ナヴィン・ラングーラム'''([[ヒンディー語]]:नवीन चन्द्र रामगुलाम、[[1947年]][[7月14日]] -)は[[モーリシャス共和国]]の[[政治家]]。
==経歴==
[[1947年]][[7月14日]]に生まれる。[[父]]は[[英連邦王国]]としてのモーリシャスの独立
[[1991年]]にナヴィン・ラングーラムは労働党の党首となり、[[1995年]]の[[国民議会 (モーリシャス)|国民議会]]選挙で与党[[モーリシャス社会主義運動]](MSM)を破り、共和制移行後の第2代首相に就任した。[[2000年]]の国民議会選挙ではMSMに敗北、下野したが、[[2005年]]選挙では[[社会主義連盟 (モーリシャス)|社会主義連盟]]を結成して雪辱、第5代首相に就任した。[[2010年]]の国民議会選挙では、積年のライバルであるMSMなどと{{仮リンク|未来同盟|en|Alliance of the Future|}}を結成、勝利して首相の地位を守った。
ラングーラムの[[政策]]は、モーリシャス国民への無料交通の導入、高齢者に対する温厚政策などを行うために、モーリシャスの[[税制]]を厳罰化するなど、今までに無い[[改革]]が行われている。実権を握るラングラームと、名誉職である大統領の{{仮リンク|アネルード・ジュグノート|en|Anerood Jugnauth|}}(Anerood Jugnauth)との対立が激化し、ジュグノートは2012年3月31日で辞任するに至った。<ref>{{Cite news
|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/120330/asi12033020550003-n1.htm
|title=モーリシャス大統領辞任へ 首相と対立
|date=2012-03-30
|accessdate=2012-04-06
}}</ref>
== 出典 ==
{{Reflist}}
{{先代次代|5代[[モーリシャスの首相]]|[[2005年]] - |{{仮リンク|ポール・ベレンガー|en|Paul Bérenger|}}|-}}
{{Politician-stub}}
|
回編集