削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Takada55 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
14行目:
西洋音楽では、[[リズム]](律動)、[[メロディ|メロディー]](旋律)、[[和声|ハーモニー]](和声)をもつものが音楽とされる。そして、このような特性をもつ音を様々な方法で発したり、聴いたり、想像したり、楽しむ行為のことをも指す。広くは人間が楽しめたり、意味を感じたりすることのできる音全体のことをさす場合もある。
 
音楽の歴史は有史以前まで遡ることが出来る([[#歴史]])。
 
西洋音楽では、音楽の要素は、[[リズム]]、[[メロディ|メロディー]]、[[和声|ハーモニー]]の三要素からなる、と考えられている([[#要素]])。この場合における和声、ハーモニーとはメロディとの相対的な[[倍音]]関係を構成しており、メロディをより際立たせる役割を持っている。