「明朝体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
L Tida (会話 | 投稿記録)
→‎使用場面: 説明の追加
L Tida (会話 | 投稿記録)
→‎他書体との関係: 説明を追加
29行目:
 
== 他書体との関係 ==
アンチック体の代替として、ウエイトの大きなものがゴシック体を漢字・記号部分にして混植する仮名書体として用いられることがある。これは[[辞典]]類や、[[漫画]]の[[吹き出し]]内の台詞の表現などにみられる法である。なお、アンチック体はゴシック体との混植を想定して明朝体の仮名よりも太く作られており、書体メーカーでは明朝体とアンチック体を別のカテゴリでリリースしている。
 
また、明朝体の文章の中おける強調箇所などにはゴシック体、ゴシック体の文章の中に明朝体を使うことで用して、欧文書体の[[ローマン体]]の文章に用いられる[[イタリック体]]/ボールド体と似たような関係が生まれ効果を得ようとする場合もある。
 
== 歴史 ==