「スターブレード」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
20行目:
 
== 概要 ==
「戦闘機に乗り込んで戦う」という一人称視点を採用したゲームではあるが、プレイヤーはその操縦には触れず、パイロットではなく砲手を担当する。つまり、実際はオーソドックスな[[ガンシューティングゲーム]]である。決められた進路と視野運動に沿って現れる敵を、両手で持つ大きな火砲型コントローラ(ガンシューティングとしては非常に取り回しの難しい大きさ)で狙い撃ち落す。映画『[[スター・ウォーズ・シリーズ]]』等で見られるような宇宙戦闘を体感できる。内容は視覚、聴覚、触覚を刺激する”スター・ウォーズシミュレーター”と言えるものだった。事実、敵(及び味方)艦隊やアステロイドの間をすり抜けながらの飛行や敵勢力の惑星型最終兵器「レッド・アイ」への侵入突撃や、整列した建造物群の溝状の合間に上空から急降下で入り込んだりするなど、演出面で「スター・ウォーズ」を意識したような所が多くみられる。
決められた進路と視野運動に沿って現れる敵を、両手で持つ大きな火砲型コントローラ(ガンシューティングとしては非常に取り回しの難しい大きさ)で狙い撃ち落す。映画『[[スターウォーズ]]』等で見られるような宇宙戦闘を体感できる。
内容は視覚、聴覚、触覚を刺激する”スターウォーズシミュレーター”と言えるものだった。事実、敵(及び味方)艦隊やアステロイドの間をすり抜けながらの飛行や敵勢力の惑星型最終兵器「レッド・アイ」への侵入突撃や、整列した建造物群の溝状の合間に上空から急降下で入り込んだりするなど、演出面で「スターウォーズ」を意識したような所が多くみられる。
 
システム基板には、同社の[[SYSTEM21]](ポリゴナイザー)を採用している。本作では画面に登場する全てのオブジェクトが合計5基の[[デジタルシグナルプロセッサ|DSP]]によってリアルタイムに生成・描画されている。本作に関連する[[ギャラクシアン3]]でも、[[国際花と緑の博覧会]]の[[パビリオン]]に出展したバージョンではリアルタイムレンダリングを行っている(その後のバージョンでは背景などをレーザーディスクの映像に置き換え、得点に関わる部分だけをレンダリングしている)。