「荒井裕司」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bellcricket (会話 | 投稿記録)
m +{{半保護}}
Bellcricket (会話 | 投稿記録)
m 出典の無い記述除去
4行目:
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
{{存命人物の出典明記|date=2012年9月}}
'''荒井 裕司'''(あらい ゆうじ [[1947年]] - )は、[[起業家]]。通信制サポート校[[東京国際学園高等部]]の創設者・学園長<ref>もう一つの学舎 学校の外側で(1) サポート校 始業9:30 小人数制 大学も狙う 不登校児 今や皆勤賞 「行き場失った子に居場所つくりたかった」 通学定期なし、割高な学費が課題『東京新聞』1997.08.25 夕刊 9頁 社会面 (全1,525字)</ref>、広域通信制 [[さくら国際高等学校]]学園長、[[翔和学園]]学園長、[[日本フリースクール協会]]理事、登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会代表<ref>保護者対象に不登校講演会『東京新聞』2011.11.08 朝刊 19頁 家庭面 (全382字)</ref> 、日本青少年育成協会副会長、日本中医薬学院理事長などを勤める。ラオスに学校建設をする支援活動をしており<ref>ラオスの子に教育の場を 東京・渋谷の不登校生支援校、募金集め学校建設『読売新聞』2002.08.29 東京朝刊 33頁 写有 (全1,061字)</ref>、2012年まで7校を建設している<ref name="raos2012">東京と長野の高校生ら ラオスに学校を 26、27日 [[代々木公園]]で「フェス」 売り上げで建設支援『東京新聞』2012.05.24 朝刊 23頁 総合首都版 (全692字)</ref> 。
'''荒井 裕司'''(あらい ゆうじ [[1947年]] - )は、[[起業家]]・[[代表取締役]]・[[代表理事]]・'''「天下無敵の野生児」'''の異名を持つ{{要出典|date=2012年9月}}。本名は'''荒井祐二'''。'''教員免許は未取得'''{{要出典|date=2012年9月}}。
 
== 概要 ==
通信制サポート校[[東京国際学園高等部]]の創設者・学園長<ref>もう一つの学舎 学校の外側で(1) サポート校 始業9:30 小人数制 大学も狙う 不登校児 今や皆勤賞 「行き場失った子に居場所つくりたかった」 通学定期なし、割高な学費が課題『東京新聞』1997.08.25 夕刊 9頁 社会面 (全1,525字)</ref>、広域通信制 [[さくら国際高等学校]]学園長、[[翔和学園]]学園長、[[日本フリースクール協会]]理事、登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会代表<ref>保護者対象に不登校講演会『東京新聞』2011.11.08 朝刊 19頁 家庭面 (全382字)</ref> 、日本青少年育成協会副会長、日本中医薬学院理事長などを勤める。ラオスに学校建設をする支援活動をしており<ref>ラオスの子に教育の場を 東京・渋谷の不登校生支援校、募金集め学校建設『読売新聞』2002.08.29 東京朝刊 33頁 写有 (全1,061字)</ref>、2012年まで7校を建設している<ref name="raos2012">東京と長野の高校生ら ラオスに学校を 26、27日 [[代々木公園]]で「フェス」 売り上げで建設支援『東京新聞』2012.05.24 朝刊 23頁 総合首都版 (全692字)</ref> 。
 
== 略歴 ==
25 ⟶ 22行目:
 
== 所有校 ==
;東京国際学園高等部(伸学会株式会社)
:1992年設立。[[高等学校通信教育]]における[[サポート校]](別称、[[学習センター (高等学校通信教育)]])。※現在、他の部は無く、[[学校法人東京国際学園]]とも一切関係ない。
;フリースクールゆうがく(伸学会株式会社)
;フリースクールゆうがく(伸学会株式会社): 1984年不登校の子ども達のための[[フリースクール]]「サポートアカデミー」を設立。1989年'''中学浪人(高校浪人)'''のための「伸学会予備学校」を設立。'''中学浪人(高校浪人)'''が居なくなり、現役中学生のためのフリースクールに統合し、1999年「'''東京国際学園中等部'''」と改称。小学生も受け入れるようになり、2002年「代々木駅前フリースクール」を経て、2004年「フリースクールゆうがく」となる。
               
;日本中医薬学院(株式会社中医薬学院)
: 1997年設立。[[中医学]]を学ぶ学校。※東京国際学園高等部の校舎を利用している。
;翔和学園(NPO法人翔和学園)
;翔和学園(NPO法人翔和学園) :1998年知的障害や発達障害を持つ子供たちの社会参加を目的としたプログラムを行う「グローバルアカデミー」、その就労の場所の提供を行う「アットホームサービス」を設立。2002年「ステップアップアカデミー」と統合し、社会性を学び、集団の中で生きる力を身につけるため学校となる。2006年には「翔和学園」と改称し、初等部・中等部・高等部・大学部など総合的に構成された私立[[特別支援学校]]として開校した。なお、翔和学園高等部は[[サポート校]](別称、学習センター)かつ、特別支援学校で[[高卒]]の資格が取得できる。
; さくら国際高等学校(新教育システム株式会社): 2006年設立。通信制高等学校<ref>県内初、株式会社が設立した「さくら国際高校」で入学式 上田=長野 『読売新聞』2006.04.21 東京朝刊 30頁 写有 (全397字) </ref> 。
 
== 著書 ==