「戦時体制」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ABNOIC (会話 | 投稿記録)
∔画像
7行目:
 
しかしながら、経済統制の手法は戦後の経済政策にも生かされていく。企業構造や財政システムなどにおける日本特有の要素は戦時体制を淵源とするものが多い<ref>[[野口悠紀雄]]『1940年体制-さらば戦時経済』東洋経済新報社、1995年</ref>。戦後の日本の社会体制に対しても、戦時総動員体制に起源を持つものを指して「戦時体制」ということがある。
 
[[総力戦]]に勝つためには、戦時体制によって、国家のあらゆる物的・人的資源を最大限に活用する必要があるので、徴兵され戦地に送られた男性に代わり、女性がその穴埋めとして、労働現場で働くことになる。それにより、性的役割分業という社会常識の変更と偏見の是正と、女性の技能習得と社会進出が進み、第二次世界大戦後の女性の地位の向上につながったという面がある。
 
==脚注==