削除された内容 追加された内容
HRoestBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.5) (ロボットによる 追加: ru:Тёнин
4行目:
 
== 略歴・概要 ==
江戸時代16世紀後期から17世紀前期に、[[身分制度]]([[(武農工商]]・百姓・町人)が成立した。各大名は[[楽市]]・[[楽座]]政策を行い末端免税特権や営業工商自由部分承認などよっられ商工業者を[[城下町]]に誘致した。このことにより職業的に[[農業]]との分離が促進され、より専門性が高まった。
 
身分的には下層社会であったが、優れた技術力と豊富な資金量は武士を圧倒する面もみせ、独自の都市文化(町人文化)の形成発展に寄与した。
 
町人は特に家屋敷を所有する家持層で表通りに店を構える[[ブルジョワ]]階級である旦那衆から、裏通りの裏店層の下層町人まで階級的落差があり、富裕町人は町政や公事にも参加し、[[町年寄]]を選ぶ選挙権や被選挙権を持つなど社会的身分や公的権利・義務を持っていた。