|
|
'''野原 哲也'''(のはら てつや、[[1960年]][[5月3日]] - )は、現在、元[[競輪選手#]]。[[福井県]]出身。[[日本競輪選手会|学校]]第51期卒業。現役時は[[日本競輪選手会]][[福井県|福井]]支部長を務める[[競輪選手]]所属。
== 来歴戦績 ==
[[福井県立春江工業高等学校]]時代在学中には[[バスケットボール]]部で活動。その後2年間の会社員生活を経て、[[日本競輪学校]](以下、競輪学校)に第51期生となったして入学。同期には[[本田晴美]]、[[山田英伸]]、[[戸邉英雄]]らがいる。同期在校競走成績は66勝を挙げ第4位。そして同期となり、卒業記念レースでは優勝した。
なお、競輪学校第51期生のデビュー戦から、同期同士のみで4ヶ月間競初出走を行う[[新人リーグ]]が開始されたが、は[[1983年]][[4月14日]]、の[[大津びわこ競輪場]]で、この期よりデビューし時からの新人リーグが同期同士のみにより4ヶ月間競走を行う形態に変更されたが、その中で初戦初勝利を挙げた。その後の活躍はめざましく、翌[[1984年]]、にはデビュー1年未満で早くも3月開催の[[日本選手権競輪]]([[千葉競輪場]])に出場し、同年5月には、当時の最高位であるS級1班格付けを果たした。
2011年12月19日現在、特別競輪(現在のGI)でには4回の決勝進出歴があり、[[1993年]]の[[日本選手権競輪]]([[立川競輪場]])で、は[[大竹慎吾]]の2着位失格による繰り上があったとはいえりで3位着に入った。この他、またホームバンクの[[福井競輪場]]で行われた1991年の[[ふるさとダービー]]でも3位着に入ったている。
選手生活の晩年は地元の選手会会長を務めていたが、[[2012年]][[8月6日]]の[[小松島競輪場]]第6R・A級特一般戦で8着となったあと、競走から離れたのち引退を発表し、同年[[9月21日]]に地元の[[福井競輪場]]で引退セレモニーが行われバンクを去った。
同年[[10月12日]]選手登録消除。通算成績2463戦375勝。
== 主な弟子 ==
*[[市田佳寿浩]](競輪学校第76(76期生)
*[[北川紋部]](同78(78期生)
*[[後藤純平]](同78(78期生)
他ほか多数。
== 参考文献 ==
== 外部リンク ==
*[http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membprofile?SNO=010653 選手プロフィール] - KEIRIN.JP
{{デフォルトソート:のはら てつや}}
|