「レオポルト2世 (神聖ローマ皇帝)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
RedBot (会話 | 投稿記録)
Tribot (会話 | 投稿記録)
11行目:
| 全名 = ペーター・レオポルト・ヨーゼフ・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン
| 配偶者1 = [[マリア・ルドヴィカ・フォン・シュパーニエン]]
| 子女 = [[マリア・テレジア・ヨーゼファ・フォン・エスターライヒ|マリア・テレジア]](ザクセン王妃)<br/>[[フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ2世]]<br/> [[フェルディナンド3世 (トスカーナ大公)|フェルディナンド3世]](トスカーナ大公)<br/>[[カール・フォン・エスターライヒ=テシェン|カール・ルートヴィヒ・ヨーハン]]<br/>[[ヨーゼフ・アントン・フォン・エスターライヒ|ヨーゼフ・アントン]]<br/>[[マリーア・クレメンティーナ・ダウストリア|マリア・クレメンティーネ]]<br/>[[ヨハン・バプティスト・フォン・エスターライヒ|ヨーハン]]<br/>[[ラニエーリ・ダズブルゴ|ライナー・ヨーゼフ]]<br/>[[ルドルフ・ヨハネス・フォン・エスターライヒ|ルードルフ・ヨーハン・ヨーゼフ・ライナー]] ほか
| 王家 = [[ハプスブルク=ロートリンゲン家]]
| 王朝 = [[ハプスブルク=ロートリンゲン家|ハプスブルク=ロートリンゲン朝]]
32行目:
[[1765年]]に父フランツ1世が死去した際、皇帝位はヨーゼフ2世が継承したが、[[トスカーナ大公国]]は帝国に含まれず、また他の[[ハプスブルク君主国|ハプスブルク家領]]とは独立して統治することになっており、レオポルトが継承した。レオポルトはトスカーナにおいて[[啓蒙主義|啓蒙的]]改革を行った。
 
[[1790年]]に兄ヨーゼフ2世が死去するが、嗣子がなかったため、レオポルトが帝位を継いだ。その際、長男[[フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ]]を帝位継承者とし、トスカーナ大公位は次男[[フェルディナンド3世_(トスカーナ大公)|フェルディナンド3世]]に継がせた。
 
帝位継承後のレオポルトの統治期間はわずかであったが、トスカーナ大公としての在位は25年に及んだ。
43行目:
治世中の[[1791年]]、[[フランス王国|フランス]]で[[ヴァレンヌ事件|ヴァレンヌ逃亡事件]]が起こり、妹[[マリー・アントワネット]]夫妻を危惧したレオポルト2世は、脱出に成功した国王[[ルイ16世 (フランス王)|ルイ16世]]の弟アルトワ伯(後の[[シャルル10世 (フランス王)|シャルル10世]])を介して[[プロイセン国王|プロイセン王]][[フリードリヒ・ヴィルヘルム2世 (プロイセン王)|フリードリヒ・ヴィルヘルム2世]]と共に[[ピルニッツ宣言]]を行った。
 
在位わずか2年で死去し、帝位は長男[[フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ2世]]が継承した。
 
==子女==
皇后[[マリア・ルドヴィカ・フォン・シュパーニエン|マリア・ルドヴィカ]]([[スペイン君主一覧|スペイン王]][[カルロス3世 (スペイン王)|カルロス3世]]の王女)との間に、両親と同じく16人の子宝に恵まれる。
*[[マリア・テレジア・ヨーゼファ・フォン・エスターライヒ|マリア・テレジア]](1767年 - 1827年) - [[ザクセン君主一覧|ザクセン王]][[アントン (ザクセン王)|アントン]]妃
*[[フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ]](1768年 - 1835年) - 神聖ローマ皇帝フランツ2世、[[オーストリア皇帝]]フランツ1世
*[[フェルディナンド3世_(トスカーナ大公)|フェルディナント]](1769年 - 1824年) - [[トスカーナの支配者一覧|トスカーナ大公]]フェルディナンド3世
*マリア・アンナ(1770年 - 1809年)
72行目:
 
{{神聖ローマ皇帝}}
{{先代次代|[[オーストリア君主一覧|オーストリア大公]]<br/>[[ハンガリー国王一覧|ハンガリー王]]<br/>[[ボヘミア君主一覧|ボヘミア王]]|1790年 - 1792年|[[ヨーゼフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ヨーゼフ2世]]|[[フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ2世]]}}
{{先代次代|[[トスカーナの支配者一覧|トスカーナ大公]]|1765年 - 1790年|[[フランツ1世 (神聖ローマ皇帝)|フランチェスコ2世]]|[[フェルディナンド3世 (トスカーナ大公)|フェルディナンド3世]]}}