「B-18 (航空機)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.7.2+) (ロボットによる 変更: vi:Douglas B-18 Bolo
編集の要約なし
25行目:
機体は民間向けの[[DC-2]]の主翼とエンジンを流用し、胴体を爆撃機仕様に再設計したもので、[[1935年]]に初飛行した。開発コストの低さゆえ、機体価格も安価となり、[[アメリカ陸軍]]は133機もの採用に踏み切った。これは、当時としては異例の数である。
 
機体に爆弾倉を設けたため、胴体下部が膨らみ、主翼はDC-2の低翼配置から 中翼配置となった。爆撃照準のために機首がガラス張りとなっている。た、防御兵装として、機首及び胴体後部の上下に銃座が設けられている。双発機であり、左右主翼に各1機ずつレシプロエンジンを装備している。
 
試作機DB-1は1935年4月に初飛行し、ボーイング社のモデル299(後の[[B-17 (航空機)|B-17]])やマーチン社のモデル146と同時に評価試験を受けた。モデル299は性能が期待されたが、高価であり、1935年10月30日に試作機が墜落したこともあり、DB-1がB-18として採用されることとなった。1937年より部隊配備が開始されている。