「鹿内信隆」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
'''鹿内 信隆'''(しかない のぶたか、[[1911年]]([[明治]]44年)[[11月17日]] - [[1990年]]([[平成]]2年)[[10月28日]])は、[[日本]]の[[実業家]]である。初めは[[ニッポン放送]]設立に加わり、後に[[フジサンケイグループ]]会議議長を務めた。
 
==・人物==
[[北海道]][[夕張郡]]の、当時は人口6,000人程度の村だった[[由仁町]]に<ref>[[中川一徳]]著『メディアの支配者(上)』234頁</ref>、父・鹿内徹、母・モヨの長男として生まれた<ref>[[佐野眞一]]『あぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝』230頁よれば「鹿内信隆に関する評伝は十指にあまるが、その出生地は自伝も含め、[[北海道]][[夕張郡]][[由仁町]]とされている。しかし鹿内家のそもそものルーツは[[留萌郡]][[留萌町]]で、鹿内信隆は父・徹、母・モヨとの間の長男として明治四十四年十一月、この地に生まれた。」という([[佐野眞一]]著『ぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝』230頁)</ref>。
 
[[1924年]]、[[北海道岩見沢東高等学校|岩見沢中学]]に進むと[[弁論部]]に入って主将を務めたが、鹿内は、「小生意気な子供であった」という<ref>中川一徳著『メディアの支配者(上)』235頁</ref>。
57行目:
=== 鹿内家 ===
;家系
; 鹿内家([[北海道]][[留萌郡]]留萌町([[留萌市]])・[[夕張郡]][[由仁町]]、[[東京都]])
[[中川一徳]]著『メディアの支配者(上)』によると、
:父・徹はもともと[[留萌町]]で[[営業写真館|写真屋]]を営んでいたが、小学校もまともに終えていないところへ一念発起し[[歯科医]]を目指した。徹とモヨは[[由仁町]]に移り住み、勉強に励む夫の代わりにモヨが当時としては珍しい女写真師として[[営業写真館|写真館]]を経営し[[家計]]を支えた。徹は写真館に歯科医院を併設、“鹿内歯科医院写真部”と称し、モダンな二階建て家屋を建てた。また相当な山っ気があったようで、ついでに[[金]]や[[クローム]]鉱探しに熱中していたという。そうかと思えば[[昭和]]の初期には、[[神道]]と[[ユダヤ教]]を融合させたような“鹿内教”ともいうべき怪しげな[[宗教]]に熱中した。信隆は女写真師の[[草分け]]を母に、[[歯科医]]にして[[山師]]、[[宗教家]]を父に持つという一風変わった環境で育った。