「根小屋城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
19行目:
 
== 概要 ==
[[烏川 (利根川水系)|烏川]]と[[鏑川]]に挟まれた丘陵帯のうち、北方向に張り出した丘陵の先端に位置する山城である。標高は180mほどで南北に280m、東西250mに広がる。また南の尾根続きの南東丘陵部には[[山名城]]が存在する。
 
築城は[[永禄]]11年([[1568年]])または同13年([[1570年]])。甲斐国の[[武田信玄]]今川領国への駿河侵攻を行い、相模国の[[北条氏康]]との[[甲相同盟]]が解消されると[[後北条氏]]への備えとして山名城・鷹ノ巣(茶臼山城)の間に築かれた。築かれた当初は[[狼煙台]]としての機能が主であった。信玄により[[信濃国]][[佐久郡]][[望月城]]主の望月甚八郎、および伴野助十郎、仁科加賀守信盛が守将となっている(『上野誌』、『[[関八州古戦録|関東古戦録]]』)。