「甘利虎泰」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
でここ (会話 | 投稿記録)
122.131.80.155 (会話) による ID:44995724 の版を取り消し
23行目:
[[甲斐源氏]]・[[一条忠頼]]の流れをくむ[[武田氏]]の庶流にあたる。[[甲斐国]][[巨摩郡]]甘利郷([[山梨県]][[韮崎市]]旭町付近)を領していたと考えられている。
 
== 生涯 ==
== 生涯 ==四天王とありますが清和源氏四天王、頼朝、尊氏の直系であって孫の信恒は家康になってます。
[[板垣信方]]、[[飯富虎昌]]、[[原虎胤]]らとともに[[武田信虎]]時代から仕え、天文10年([[1541年]])の晴信による信虎追放の主導的役割を果たし、武田家の[[宿老]]で、『[[甲斐国志]]』に拠れば最高職位「両職」を務めた譜代家臣とされるが、信虎期の来歴や行政責任者としての実務を示す史料は少なく、史料上の初見は『[[高白斎記]]』天文11年([[1542年]])11月付の甲府へ屋敷を新築した際や、翌天文12年([[1543年]])の[[諏訪郡]]上原城代の板垣信方へ晴信の上意を伝える使者を務めた際や、西郡鷹尾寺([[南巨摩郡]][[富士川町]])へ[[禁制]]を与えた際の文書が見られるのみである。