「国道400号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
97行目:
== バイパス道路 ==
{{節stub}}
;[[大田原西那須野バイパス]]
: 栃木県大田原市と那須塩原市西那須野地区(旧西那須野町)を現道の南側を迂回する形で建設されたバイパスである。那須塩原市の国道4号と交差する西三島交差点から大田原市の国道461号と交差する美原交差点までの全長約5kmで1989年に着工、2009年3月21日に全線開通した。片側2車線で開通し、総工費は約137億円。大田原市の美原地区には、[[東武宇都宮百貨店]]大田原店やヨークベニマルなどの郊外型商業施設の集積が進んでいる。
詳しくは[[大田原西那須野バイパス]]のページを参照されたい。
* 下塩原バイパス
 
*; [[中塩原バイパス]]
: 栃木県那須塩原市関谷と下塩原間の4.6kmにわたる。異常気象時通行規制区間を約4km含む現道を3つのトンネルで迂回する計画となっている。2011年9月29日に1つ目のトンネルが開通した。片側1車線で総事業費は150億円。全線開通は2019年度の予定である。
詳しくは[[中塩原バイパス]]のページを参照されたい。
 
*; [[下塩原バイパス]]
: 栃木県那須塩原市中塩原と上塩原間の1.6kmにわたる。幅員狭小で屈曲部が多く、歩行設備も不十分であった現道を南側に迂回している。片側1車線で総事業費は22億円。2011年9月29日に全線開通した。
詳しくは[[下塩原バイパス]]のページを参照されたい。
 
; 田島バイパス
: 南会津、下郷町境にある舟鼻峠周辺には[[自動車]]の離合が不可能な狭小区間があり冬季閉鎖される区間である。特に峠の北側にある昭和村では、地域で最も高規格な[[福島県立南会津病院]]に搬送するため、冬季は下郷町を[[迂回]]する必要があり7,80[[分]]かかっていた。バイパスの開通により通年で3,40分まで短縮される見込みである[http://www.pref.fukushima.jp/minami-aizu/kensetsu/toppiku/2gouTNkanntuu/kanntuu.html]。高野トンネルを含む田島側1.6kmは、田島ダム建設に伴う付け替えとして[[1997年]](平成9年)[[9月]]までに部分供用され、積入山トンネルを含む残り2.3kmが[[2009年]][[10月16日]]に開通し、[[福島県道346号舟ヶ鼻下郷線]]に至り1.3kmほど県道を走行してから下郷町、昭和村境の舟鼻トンネルで再び国道に復帰するルートが取られているが、この区間のバイパスも[[計画]]されている。