「安全型自転車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
しまあじ (会話 | 投稿記録)
ノートへの提議なく貼られた {{出典}}(現仕様では {{未検証}}へのリダイレクト、{{未検証}}の意図ならノートに提議が必要)を {{出典の明記}}に交換、履歴:2008年11月6日19:36(UTC)付け
やや読みづらい文章だったので一部修正しました。
18行目:
 
==影響==
もともと自転車はスポーツ機材として考えられていた経緯があり、ペニー・ファージング型は速度をいかに出すかという問いに答える形で洗練されていった自転車であった。しかしペニー・ファージング型は速度は出るものの非常に高価で乗り手に運動能力を要求されかつ運転には危険が伴うものであくまでも当時ため、[[産業革命]]で豊かになり余暇を楽しむようになったスポーツ好き[[中流階級]]男性、すなわち金と余暇と体力余裕需要ある男性だけにほぼ限られていた。それが誰でも危険を伴わずにだれもが乗れる安全型自転車の登場によりは、限られていた乗り手の範囲を一気に広げたのである。男性、女性、運動神経のあるなしにかかわらず中流階級の多くの人々が自転車を楽しむようになった。り、して乗り手の範囲は階級を超えていくようにた。する。わち、高価なくせに危険すぎたペニー・ファージング型自転車に実用日常生活での必要性を見出してはい感じなかった[[労働者階級]]が安全型自転車によって自転車そのものへの実用性を見出す事になり多くのし、そういった人々の需要に呼応して大量生産されていき、価格が安くなっていく低下した。そしてロードスター型が誕生する事となる。
 
またスポーツの機材としても安全型自転車は多大な貢献をする。ダイヤモンドフレームが安全型自転車のフレームとして確立していくと今度は如何に人間の筋力をどうやって効率良く伝えるかという課題に取り組むようになる。そして乗車姿勢が模索されるようになりハンドルの形として現れてた結果、セミドロップ、そしてドロップハンドルの誕生へとつながっていく。自転車が大量生産されていく中で[[1910年]]前後には[[ロードバイク]]の原形(ただし構造は現在で言う[[固定ギア]]にむしろ近い)がほぼできあがり、自転車が実用とスポーツ用で二分化され始めていく。そしてフリーホイール機能、[[変速機 (自転車)|変速機]]を得てロードレーサーへと発展していく事になる。
 
{{DEFAULTSORT:あんせんかたしてんしや}}