メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「海上保安学校」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
海上保安学校
(編集)
2012年12月4日 (火) 12:17時点における版
3 バイト追加
、
8 年前
m
編集の要約なし
2012年11月27日 (火) 11:13時点における版
(
編集
)
Monmonmomonga
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2012年12月4日 (火) 12:17時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Panda 51
(
会話
|
投稿記録
)
m
新しい編集 →
{{海上保安庁}}
'''海上保安学校'''(かいじょうほあんがっこう、
英語名:Japan
{{Lang-en|Japan
Coast Guard
School)
School}})
は、[[京都府]][[舞鶴市]]に本校がある[[海上保安庁]]の職員の養成を目的に設置されている海上保安庁の[[
文教研修
施設
等機関
]]。略称は海保校、または保校。設置根拠は[[国土交通省]]組織令第二百五十四条。<br>入学資格は高校卒業もしくは卒業見込。全寮制であり、コースにより1年から2年の寮生活となる。
[[学校]]の目的は、国土交通省組織令で次のように規定されている。
Panda 51
拡張承認された利用者
21,561
回編集